1. 京都ものづくり企業ナビ
  2. 企業名検索
  3. 株式会社芳村石材店

株式会社芳村石材店

地域 京都市内, 上京区
業種 21:窯業・土石製品製造業
50音 ヤ行

の仕事

享保年間創業、宮内庁御用達。創業より約290年間、我社は京石工の伝統と技術を守り育てながら、社寺建築の石工事を中心に発展してきました。建物の基壇や土間、参道、鳥居、玉垣等の石工事や、狛犬、石仏、灯篭、墓石などの石彫刻。さらに数寄屋、店舗、ホテル等の建築石材工事に、花見小路の石畳みや堀川の石垣などの環境石材工事まで。私達は、家訓の「お客様大事」を基本に、京石工としての“ものづくりの心と技術”を大切にしこれからも、より良い石製品づくりをめざします。

自慢の逸品

写真の狛犬は北野天満宮楼門の前に立つ狛犬です。芳村茂衛門が襲名される名前ですが、「茂衛門」は狛犬づくりの名石工として知られ、北野さんだけでも4箇所立ち、下御霊神社やわら天神にも置かれています。芳村石材の屋号は、石屋の茂衛門から石茂(イシモ)と言いますが、古より社寺建築の石工事を続けてきたお陰で、京都各地の石建築物や彫刻品に、「京石工 茂衛門」の名が刻まれています。

技術者の思い

セットウやノミを使い、三又で重い石を移動し据える、伝統的な石工の仕事に加え、現在の石工は各種の電動工具や、クレーン等の重機も使用します。道具が便利になり、早い作業になった分、昔からの手作業で刻んだ石の表情やムックリ感を失いがちです。良いもの残すには過去の技術を受け継ぐだけでなく、見る目を養う事が大切です。幸い京都には、多くの素晴らしい石の遺産があります。私達はこの恵まれた環境に感謝し、コツコツと知識と技術を重ね、京石工としての“ものづくり”に努力していきたいと、考えています。
  1. 現地調査

    記念碑や石建築物の施工には必ず調査が必要です。予定地の広さ、高低差、距離、地盤の固さ、搬入路の確認など、企画設計の材料作りだけでなく、重い石材を施工する為の安全や効率性を考え調査します。
  2. 企画設計

    施主様のご希望と現地調査で得た情報に加え、独自のデザイン設計を行います。ラフスケッチ、図面作成、原寸見本などのイメージ作りから、見積作成、時には施主様の収益計画等も作成して提案します。
  3. 施工計画

    職人との打合せをもとに施工計画を作成。足場組みや重機の手配、または石工事以外の大型クレーン作業、基礎工事、金属加工、左官作業等の専門職人とのスケジュール調整を行い準備します。
  4. 石材加工

    製作する内容に応じて、国内外の石製産地と加工場所を選出。国内では産地と直結して生産。海外では石材専門商社を通じて石材加工を行います。優れた石彫刻品は伝統工芸士の方に依頼します。
  5. 石材工事

    石工の仕事です。加工された石材を現場で施工。セットウやノミなど昔の道具と、各種の電動工具や、重機を使いこなし、効率良く安全に施工します。玉掛け、リフト、クレーン等の資格を取得できます。

どんなところに使われているの?

写真の記念碑は川端三条に建っています。その他、神社の鳥居や玉垣、お寺の石仏やお墓、社寺建築や店舗の床や壁、さらに観光地の石貼りや石垣積み等。多くの場所で、私達の石材製品は使われています。
  • 京都店展示

    店内では庵治、大島等の国産銘石を中心に品揃え。また、世界各国の大理石と御影石をを選び展示し、建築関係のお客様の要望にお応えしています。

  • 営業管理室

    経理事務、営業事務、CAD製作、SNS発信等、全ての業務を社内ネットワークでデータ管理し、少人数ながら効率的な仕事を目指しています。

  • 石材作業場

    国内外から仕入れた石材を荷受し、現場に搬入して、石工の施工=ものづくりの一日が始まります。工場で加工できない細部の仕上も、この場所で行われます。

  • 現場OJT

    ベテランと若手が常に現場で混じり合い、石工技術の向上と効率化が図れます。石材施工は重量物の取扱いが多く危険なので、安全第一がモットーです。

  • 京の老舗の盾

    芳村石材店は、過去百年以上、京都でのれんを守り、家業の理念を受け継ぐ「京の老舗」であると云う事で認定されました。

会社概要

事業内容 社寺石建築、石造美術、墓石などの製造販売
設立 1969年12月8日
代表者 代表取締役 山田 俊行
所在地 〒602-8043 京都市上京区東堀川通椹木町上ル五町目208
電話番号 075-211-2711