1. 京都ものづくり企業ナビ
  2. 企業名検索
  3. 亀屋良長株式会社

亀屋良長株式会社

地域 京都市内, 下京区
業種 09:食料品製造業
50音 カ行

の仕事

京菓子の名門と謳われ、一時は江戸にまで名を知られた菓子司・亀屋良安から、暖簾分けするかたちで享和3年(1803年)に創業。以来、四条醒ヶ井(さめがい)の地に於て営業、現在に至る。当代八代目となります。

自慢の逸品

当店の代表銘菓は、波照間島産黒糖を使用した『鳥羽玉』(うばだま)は、200年以上の年月を経て、今なお昔のままの姿を残しています。
お茶花のヒオウギは、夏に花を開いた後、袋状の実を結び、それがはじけると、中には黒色の種子が入っています。濡れて光り、見る者の心を吸い取り、透明感さえ与える小さなつぶ。この実が"ヌバタマ"です。当店の烏羽玉は、これが転訛して、その名がつけられました。

技術者の思い

亀屋良長は、パティシエ・藤田怜美による新しい菓子ブランド『Satomi Fujita』をプロデュースしています。パリの2つ星レストランでシェフを経験後、和菓子の素晴らしさに感銘を受け、当店で新しいブランドをスタートしました。
伝統の技法を活かしつつ、和洋の枠にとらわれない、自由な発想の楽しいお菓子を創造していきたいと思っています。又、伝統的な和菓子も大切に作りつづけています。
  1. 餡作り

    黒糖を使用した餡作りを行います。約1時間~2時間温めながら練ります。
  2. 寒天かけ

    餡玉に寒天をかけコーティングします。
  3. 梱包

    梱包して完成です。

どんなところに使われているの?

伝統ある当初の京菓子をぜひご賞味いただければと思います。
  • 本店

    本店のほかJR京都伊勢丹、京都高島屋、京都大丸などでも販売しています。

  • 手作り教室

    創業200余年の亀屋良長では、茶会などでだされる生菓子の手づくり体験を行っております。四季折々の風情が彩り豊かに表現された生菓子を、職人と一緒に作っていただいています。和菓子についての説明なども行っています。

  • 醒ヶ井水

    和菓子作りには、水をたくさん使います。枯れていた井戸を掘り直し、「醒ヶ井」と名付けて再び菓子づくりに用いています。良質な水は繊細な和菓子の味を左右する大切な原材料の1つとなっています。

  • 社内交流会

    恒例となりました「屋上ビアガーデン&バーべキュー」を開催した時の様子です。

  • メディア掲載

    当社の商品が、新聞やTV等でも多数取り上げられています。

  • コラボ商品

    京都のテキスタイルブランド「SOU・SOU」さん、Satomi Fujita、亀屋良長にて新しい菓子の商品展開も行っています。

会社概要

事業内容 和菓子/京菓子の製造・販売
設立 1988年7月5日
代表者 代表取締役 吉村 良和
所在地 〒600-8498 京都府京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17-19
電話番号 075-221-2005