1. 京都ものづくり企業ナビ
  2. 企業名検索
  3. 共栄製茶株式会社

共栄製茶株式会社

地域 山城, 宇治市, 久世郡
業種 09:食料品製造業
50音 カ行

の仕事

1836年創業以来、弊社は良き伝統を守りつつ、常に時代にあった質の高い日本茶を提供してきました。高級抹茶や玉露、普段お召し上がり頂く煎茶やほうじ茶等の他に、ティーバッグやスティックタイプ等、簡単で便利な商品も製造、販売しております。また、2013年に食品安全認証システム「FSSC22000」を取得。徹底した品質管理のもとで製造された業務用抹茶は、国内はもちろん海外のお客様からも高い評価を頂いております。

自慢の逸品

昭和初期に発売し今でも販売している「氷茶」は、氷と水を使って浸出する、ビタミンCが豊富な夏の清涼飲料として開発した画期的な商品です。同時期に抹茶と砂糖をブレンドした「グリーンティー」を発売。1994年には、「泡立つ抹茶オーレ」を開発し、当時、抹茶味の商品は珍しく、多くの反響を頂きました。近年では、「抹茶プリンの素」を発売。また、MINTONブランドにて「和紅茶」も発売。渋みの少ない国産紅茶の魅力をお客様に提供しております。

技術者の思い

弊社では信頼される商品を供給するために、全ての原料茶において官能審査を行っております。官能審査は、社外でも認められた官能審査員と呼ばれる茶師たちが鑑定を行います。そこには熟練した技術が求められ、時には、生産農家と連携しコミュニケーションを取りながらお茶の設計や肥培管理を行い、品質の安定に向けて日々努力を行っております。また、生産履歴情報の管理を行うことで、安全・安心な原料供給に努めております。
  1. 荒茶受入~仕上茶工程

    茶葉を細かく切断してふるい分け機でふるい分け、風力で茎と葉を選別します。選別した茎と葉は大小様々な形で整えられ、更に乾燥機で乾燥させて独特の香りを作りだし仕上茶となります。
  2. 合組(ごうぐみ):ブレンド

    荒茶は、味・香り・水色・形状においてさまざまな特長を持ちます。その特長を見極めブレンドすることを合組といいます。均一な品質をいつも安定してお届けするために欠かせない作業です。
  3. 官能審査

    味、香り、外観などを人間の五感を使って、製造中に数回審査しています。現在、森半の原料茶葉の仕入れは、茶審査技術競技会での優勝経験を持つ茶師を中心とするチームで行っています。
  4. 包装~出荷

    スティック・ティーバッグ・袋形態など様々な包装形態に対応。製品になるまでの各工程で厳しい管理基準を設け、すべてをクリアしたものだけが最終商品となり出荷されます。

どんなところに使われているの?

量販店や百貨店などで、ご家庭用、ご進物用として販売しております。また、ドリンクやスイーツなどに使用される抹茶は、国内に限らず海外でも使われております。
  • 食の安全への取り組み

    弊社では世界水準の食品安全体制の構築に取り組み、「FSSC22000」 の認証を2013年6月に取得致しました。

  • 品質保証部門

    細菌検査や理化学検査を実施しています。「安全」「安心」いただける商品作りをサポートし、品質改善・向上にむけた取り組みを日々行っています。

  • 有機JAS規格

    製品に使用する茶葉が、有機栽培された原料であることを証明するためにも、ロット管理と記録をしっかり行っています。

  • 茶の審査技術

    茶師により厳選された良質の茶葉を仕入れ、つねに高い品質の日本茶づくりに専念しています。

  • レクリエーション

    9月に全社でビアガーデン大会を実施。今年(2018年)で3回目となります。

会社概要

事業内容 緑茶・コーヒー・紅茶・その他食料品の製造・販売
設立 1940年6月
代表者 代表取締役 森下 康弘
所在地 【宇治東山工場】〒611-0042 京都府宇治市小倉町東山34番地
 【宇治久保工場】〒611-0042 京都府宇治市小倉町久保78番地
 【宇治森半店(直販店)】〒611-0042 京都府宇治市小倉町久保78番地 
 【京都工場】  〒613-0022 京都府久世郡久御山町市田石橋5番地 
 【本社】    〒530-0047 大阪市北区西天満5-1-1 ザ・セヤマビル5階
電話番号 06-6363-3712