1. 京都ものづくり企業ナビ
  2. 企業名検索
  3. 大京食品株式会社

大京食品株式会社

地域 京都市内, 南区
業種 09:食料品製造業
50音 タ行

の仕事

厳選自然素材を使用した油揚げや椎茸、干瓢、五目の素、シンプルで美味しい日本の伝統食を京都からお届けします。出来るだけ自然な味付けを心がけて、尚且つ安全に流通できる保存性を有した便利な商品を、日本国内のお客様のみならず世界の国々へ伝統ある日本の「食文化」として展開しています。
さらに日々絶え間なく改良・改善に努め、お客様に感動を与える愛情あふれる安全・安心な商品作りを目指しています。

自慢の逸品

独自の製法技術により作り上げた、絹のようにきめ細かな油揚げを使用しております。出汁を含んでしっとりとなめらかな食感から「絹いなり」と名付けました。昆布と鰹節から煮出した本物志向の出汁の風味を活かし、油揚げ本来の風味と色を損なわないように、上品な甘みと淡い色調の醤油で味付け致しました。添加物や保存料を使わず、身体にやさしい原料にこだわって作ったワンランク上の品質の味付けいなりあげです。

技術者の思い

昨今の食品に使用されている原材料を見てください。調味料(アミノ酸など)や酸味料、pH調整剤に保存料など……。確かに「旨い」けれど、どこか作り手に「上手い」と皮肉を言いたくなる気がします。複雑に作られた味では無く、自然のもつ微妙な塩梅を引き出した味を……、これが「上手さ」でなく「巧さ」であり、我々の求める『美味しさ』です。
  1. 大豆浸漬・摩砕・煮沸

    乾燥した大豆を一晩真水に浸漬した後、石臼にて摩砕しペースト状に。丸型圧力煮釜により温度ムラが起きないように、しっかりと炊き込みます。
  2. 分離・豆乳凝固・成型

    炊き込まれたペースト状の大豆摩砕物をオカラと豆乳に分離し、豆乳に『にがり』を加えて凝固させ一枚の大きな平板状の豆腐に成型し、一定のサイズに裁断して油揚げ生地を作ります。
  3. フライ・検品

    油揚げ生地をフライヤーにて揚げます。低温⇒中温⇒高温と、ゆっくり約20分かけてふっくらと柔らかくフライします。最後に目視検品を行い、良品だけをコンテナに拾上げます。
  4. 加熱調理・殺菌

    ふっくらと柔らかくフライされた油揚げを袋詰めした後、調味液を充填し真空調理します。レトルト殺菌機を用いて加熱調理と殺菌を同時に行います。
  5. 検品・梱包

    加熱調理・殺菌が済んだ商品を、目視検品しX線異物検出装置に通した後、段ボール箱に梱包し冷蔵保管し、お客様へお届けします。

どんなところに使われているの?

スーパーマーケットのお弁当コーナー等で、味つけあげは【いなり寿司】に、かんぴょうや椎茸は【巻き寿司】に利用されています。その他、食堂やレストランなど外食産業で幅広く利用頂いています。
  • 製造(油揚げ)

    主原料となる油揚げを、高品質&省エネルギー化を目指した最新鋭の油揚げプラントにより、大豆浸漬から各工程を経てフライヤーより排出されるまで、全く人手に触れること無く製造しています。

  • 製造(味つけ)

    真空調理という製法で、レトルト殺菌機を用い加熱調理と殺菌を同時に行うことで、効率化と衛生面向上を実現しています。その他随所に細かなノウハウを駆使し、”美味しさ”への追及を日々努力しています。

  • 営業・事務

    いろいろな種類のいなりあげを全都道府県へ出荷しています。また韓国・台湾・北米・オーストラリア・マレーシア・ドイツ等、海外への輸出もここ最近伸びており、世界の人々に日本食の良さを伝え、親しまれています。

  • 品質管理

    原材料や商品についての規格を厳しく定める他、厳しい細菌検査や理化学検査、官能検査を実施し、クリアしたもののみを出荷しています。

  • 衛生管理

    生産現場入室時の従業員の衛生管理を徹底しています。定期的に行う食品衛生教育を通じて、衛生面に対する意識向上も図っております。

  • FSSC22000認証取得

    食品安全マネジメントシステム FSSC22000 の認証取得をし、厳格な生産管理を行っています。これらの規格に沿って会社内にシステムを構築し運営しています。

会社概要

事業内容 寿司用惣菜の製造販売、食品の輸出入業
設立 1990年3月7日
代表者 代表取締役  大澤 幹也
所在地 〒601-8162 京都府京都市南区上鳥羽塔ノ森柴東町43-2
電話番号 075-682-0916