1. 京都ものづくり企業ナビ
  2. 企業名検索
  3. 株式会社エールエンジニアリング

株式会社エールエンジニアリング

地域 山城, 宇治市
業種 26:生産用機械器具製造業
50音 ア行

の仕事

当社は、平成元年(1989年)、自動機、省力化装置のメーカーとして創業いたしました。
以来今日まで、溶接治具など溶接システムの設計・製作、各種精密機械・自動化・省力化装置の設計・製作などの技術の高度化、多様化、とどまることの無い技術革新に対応し、日本のもの造りに貢献しています。

自慢の逸品

写真はスポット溶接装置です。
主に、Fe系の t1.2程度の板2枚をスポット溶接を行います。スポット溶接する箇所は溶接する部品により異なり、数ヵ所以上の溶接を行います。ただ単に溶接するのみでなく、溶接した後の組立精度、組立品質が要求されます。この精度、品質を満足させるために、溶接装置の溶接状態、溶接される部材の位置決めなどに様々な技術を用いています。

技術者の思い

設計製作搬入の一貫体制
高度化、多様化の時代、また技術革新の激しい時代において、日々技術開発に取り組まれているお客様に、私たちは一丸となってお手伝いをさせていただいています。私たちは、長年培った機械設計、電気設計、組立調整技術、ロボット技術で信頼性、経済性、短納期でお客様に十分満足していただけるシステムの構築と装置の製作をグローバルに取り組んでいます。
写真は3D設計事例です。
  1. 仕様打合せ

    お客様の要求内容をもとに、社内でも詳細な仕様の詰めを細部にわたって行います。
  2. 3D機械設計電気設計

    仕様が決まると、その仕様に基づいて3DCADを用いた機械設計、装置を動かすための電気設計、ソフト設計などを行います。
  3. 部品加工

    設計に基づいて、装置の部品加工を行います。
  4. 組立・調整 3D測定

    ロボット装置の部品点数は、数千点から数万点にもなります。そのような部品を1個1個組立を行い、仕様通りに溶接ができるように調整を行います。そして納品は国内・海外となります。そして、再度現地での最終調整を行います。

どんなところに使われているの?

主に、自動車業界の組み立てロボットとして使用されています。
  • 本社工場①

    本社工場の全体像です。通常は空きスペースがないほど、組立中のロボットが並びます。

  • 本社工場②

    組立ロボットを組立中です。

  • 第2工場

    本社工場から車で5分ほどのところに、第2工場があります。この工場はどちらかというと、やや大型ロボットの組立を行います。

  • 設計部門

    設計からの一貫体制を売りにしていますので、設計メンバーも多数います。

  • 管理部門

    資材、経理、総務など会社全体の業務を行います。

  • 食堂

    3Fに食堂があります。昼食時の団欒の場となります。

会社概要

事業内容 溶接治具など溶接システムの設計・製作、各種精密機械・自動化・省力化装置の設計・製作
設立 1989年2月
代表者 代表取締役 吉田 健三郎
所在地 〒611-0041 宇治市槇島町薗場105-2
電話番号 0774-20-6230