1. 京都ものづくり企業ナビ
  2. 企業名検索
  3. 株式会社杣長

株式会社杣長

地域 京都市内, 上京区
業種 11:繊維工業
50音 サ行

の仕事

杣長は天鵞絨(ビロード)の産地であった西陣の地で、今なお天鵞絨を製造し続けている唯一の企業です。天鵞絨は16世紀にオランダから日本へ輸入され始め、その後、西陣、長浜の地で製造されるようになりました。その流れを受け、1933年に初代社長・杣 長太郎が手織り機で和装ショール用輪奈天鵞絨の製造を開始し、杣長を創業致しました。2代目社長・杣 彰二が輪奈天鵞絨製造で培った技術力を新しい製造分野でも応用させたことで、1980年代後半には杣長の服地は数多の国内有名ブランドからご支持頂き、パリコレクション衣装用として度々ご利用頂いております。近年では、杣長の品質の高い天鵞絨生地は精密機器分野からもご注目頂き、液晶画面製造工程の一つである、ラビング工程に使用するラビングクロスを2000年代前半より製造しております。

自慢の逸品

写真はパフ地です。多数のお客様、化粧品メーカーにご信頼頂き、国内生産の約70%をシェア致しております。使用している糸はすべて日本製ですので、安心してご利用頂けます。また、十分な生産設備、在庫保管用倉庫が整っておりますので、小ロット、短納期にて対応可能となっています。他にも、パイルの毛立ちの美しさは他社に負けないと自負しており、グループ企業による、高品質かつ細やかな染織加工対応が可能です。

技術者の思い

写真はラビングクロスです。医療機器用液晶画面や最新スマートフォンの液晶画面などに用いられるIPS、FFS液晶画面の製造に適した商品で、後加工によってパイルを傾斜させるのではなく、パイルが自ら傾斜する織組織となっています。そのため、加工ロット毎で傾斜角度にバラつきがでることはなく、スジやムラの少ない画面を作ることが可能です。
  1. 整経

    8000本~15000本の糸を縦糸として巻きつけていきます。
  2. 織①

    織機にて袋状に織ります。
  3. 織②

    袋状に織られたものを、真ん中をナイフで切ることによりベルベットができます。
  4. 染め

    指定の色に染めを行います。

どんなところに使われているの?

美容のために使用されるパフは、ほとんど当社の生地です。他にもラビングクロスはTVやスマートフォンなどの液晶画面の製造にもちいられています。
  • 製造部門

    織機15台がフル稼働しています。

  • 事務部門

    会社全般の事務(営業・経理・総務)を行います。

  • 関連会社

    関連会社として、昌和染織株式会社(ベルベット部門:資材・服地製造、加工)、 株式会社 CFT(液晶用ラビングクロス加工、販売) があります。

  • 新商品

    ベルベットでできたシュシュを2015年10月に発売します。

  • 天鵞絨美術館①

    京都上京の旧宅の屋敷内深く、時代の変遷に顧みられる事なく長い眠りについておりました明治四十二年の墨書の残る『天鵞絨(ビロード)標本帳』のやその他の作品を展示しています。

  • 天鵞絨美術館②

    館内は落ち着いた雰囲気で、さまざまなベルベットが展示されています。

会社概要

事業内容 資材(パフ生地・ラビングクロス)・服地の製造、販売
設立 1964年7月
代表者 代表取締役 杣 栄二
所在地 〒602-0021 京都市上京区室町通上立売上ル東入柳図子町304番地
電話番号 075-432-2266