- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社草川精機
株式会社草川精機

地域 | 京都市内, 南区 |
---|---|
業種 | 24:金属製品製造業 |
50音 | カ行 |
我社の仕事
常にチャレンジ精神をもち、技術の前進を図りお客様に信頼される企業としてひろく社会の発展に貢献する。
そのため、弊社ではオリジナルのネットワークシステムを構築し、最新の高速機械設備で高精度の品物を、
短時間で多種の材質の加工することを可能にしており、顧客の要望に応える商品を効率的に製造加工して
います。「金属に命を吹き込む草川精機」をスローガンとし、昨年、50周年を迎えました。
そのため、弊社ではオリジナルのネットワークシステムを構築し、最新の高速機械設備で高精度の品物を、
短時間で多種の材質の加工することを可能にしており、顧客の要望に応える商品を効率的に製造加工して
います。「金属に命を吹き込む草川精機」をスローガンとし、昨年、50周年を迎えました。
自慢の逸品

アルミの加工を得意としておりますが創業50年の独自の技術で様々な材質の加工が可能です。高精度、高品質を武器に、液晶・半導体をはじめ多様な分野へ進出しています。
技術者の思い

弊社の従来の生産方式を改善してファクトリーマネージャーを導入しています。
ファクトリーマネージャーとは熟練者の貴重な経験、知識、能力を皆が使えるように加工方法をデータ化し、
切削条件・加工方法を統一できるようにIT化したものです。情報をデータ化し、共有することで皆が熟練者と同じ
加工技術を行うことが可能になり、生産効率の向上に繋がっています。
ファクトリーマネージャーとは熟練者の貴重な経験、知識、能力を皆が使えるように加工方法をデータ化し、
切削条件・加工方法を統一できるようにIT化したものです。情報をデータ化し、共有することで皆が熟練者と同じ
加工技術を行うことが可能になり、生産効率の向上に繋がっています。
製造プロセス
-
プログラミング・機械加工
ファクトリーマネージャーを使い、設計から機械加工までを行います。 -
組立・調整
製造から組立まで一貫して行います。 -
調整・検査
三次元測定機を含む、校正、点検、管理された機器を使用し、徹底した検査を行います。
どんなところに使われているの?

スマートフォンや液晶テレビ・新幹線の部品・医療機器の一部など様々なところで使われています。
ものづくりを支える仕事
-
営業
顧客情報の管理・見積・顧客満足度調査や社内、協力企業負荷状況把握などを行います。
-
業務部
仕事の受注・原価計算・履歴管理・購買協力企業の管理や工程管理など社内外の間を取り持つ役割を担っています。
-
製造部門
技術部・製造部に分かれており、実際に金属を加工し、製品をつくっています。
-
品質管理部
仕上げ作業・検査・品質指導・データ分析など、製品の最終段階や顧客のデータを管理を行います。
会社概要
事業内容 | 金属・非金属精密機械部品の製造及び組立 |
---|---|
設立 | 1984年5月 |
代表者 | 代表取締役 草川 博史 |
所在地 | 〒601-8143 京都市南区上鳥羽麻ノ本町20-4 |
電話番号 | 075‐662‐2525 |