1. 京都ものづくり企業ナビ
  2. 企業名検索
  3. 有限会社真和精機

有限会社真和精機

地域 亀岡市, 南丹
業種 24:金属製品製造業
50音 サ行

の仕事

精密機械部品の加工全般や設計・組立てを行っています。
製薬機械や医療機器、自動車の試作部品や航空機部品などの高精度・高機能を求められる加工や、異形物・微細部品加工なども、
私どもの高い技術力と柔軟な生産体制、豊富な経験と実績でお客様のご希望通りの製品を真心込めてお作りいたします。

自慢の逸品

写真は、製薬設備の部品であり、加工→組立てまで弊社で行いました。
この部品は、粉薬を確実に一定の量を袋に入れるものであり、粉が漏れない事・駆動部分に摩擦などなく
スムーズに動く事などお客様からの高度な要求がありましたが、我社の高い技術力と経験豊富な技術者の技を
駆使して、ミクロンレベルの高精度部品加工によりお客様に満足頂ける部品が完成しました。
他にも自動車の試作部品や航空機部品、医療機器部品など高精度が要求される加工が最も得意です。

技術者の思い

お客様のお喜びの声を聞く為に、日々自分のスキルレベルの向上を目指して加工しております。
この向上心が高い技術力に繋がり、会社の地盤となり真和精機を支えています。
また、飛行機からレーシングカー、潜水艦まで、
他社が出来ないものを加工することに「喜び」を見つける会社です。
  1. 加工プロセス プログラミング

    加工技術者が加工工程を考え、プログラムを入力します。
  2. 機械加工

    フライス・旋盤・ワイヤーカット・研磨機などの工作機器を操作し部品を加工します。
  3. 検査

    3次元測定器、投影機、各種マイクロメータなどの測定器を使い検査を実施し、問題がなければ出荷します。

どんなところに使われているの?

医療機器に使われています。
  • 加工工程設計

    お客様から頂いた図面をもとに、プログラミングから部品加工を実施します。
    ①加工工程を考える
    ②工程毎に加工方法を考えプログラミング実施

  • 製造

    一工程ずつ加工完了毎に検査をし、問題なく加工が出来ていることを確認します。

  • 検査

    3次元測定器、投影機、各種マイクロメータなどの測定器を使い検査を実施し、問題がなければ出荷。
    検査時には寸法だけでなく、形状相違・傷・打痕・処理ムラ・処理間違いなどが無い事も、確認しています。

会社概要

事業内容 精密機械部品加工全般 治具
設立 1989年11月
代表者 代表取締役 白金 修
所在地 〒621-0011 京都府亀岡市大井町土田3丁目7番16号
電話番号 0771-25-5155