1. 京都ものづくり企業ナビ
  2. 企業名検索
  3. 株式会社日光電機製作所

株式会社日光電機製作所

地域 山城, 八幡市
業種 24:金属製品製造業
50音 ナ行

の仕事

マシニングセンターや汎用フライスなどを使用し、精密機械部品を作っています。例えば全自動工具研削盤などの装置に使われる、アルミプレートの重要部品を、CAD/CAMソフトを使って削り出し加工することを最も得意としています。その他、ステンレス、鉄、銅などの精密部品の切削加工をしています。                                         

自慢の逸品

時代のニーズに応えた製品づくりを目指して、当社は薄肉複雑形状のパーツ生産を得意としています。クランプ技術とCAD/CAM技術により、応用歪みの発生する難易度の高い製品でも、ハイスピードで高精度の加工することができます。

技術者の思い

当社は、常にチャレンジ精神を持って努力を怠らず、時代のニーズに柔軟に対応して参ります。
私の仕事は、午前は納品予定や注意事項を担当者より聞き、品質問題や、納期厳守品を連絡します。午後からは現場で仕上げ作業、機械操作をしています。この仕事の面白いところは、パソコン上で作ったデータ図面が、立体の形ある製品に仕上がるところです。20代の仲間も多く、切磋琢磨しながら技能向上しています。
  1. プログラミング

    工具選定等を決めて、機械を動作させるためのプログラムを入力します。
  2. 切削

    長年培った経験とノウハウを駆使して、ハイスピードで高精度に加工します。
  3. 検査

    製品が図面どおりできているかを検査します。
  4. 出荷

    薄肉や複雑形状で高精度を必要とする難易度の高い加工に対して、日夜取組んでいます。

どんなところに使われているの?

生産現場で使われている切削工具の再研磨機です。このような装置の部品に使用されています。
  • 営業

    お客様を訪問して、ご要望される製品に対して最適な加工方法や技術をご提案します。

  • 業務(CAD/CAM)

    長年経験を重ねたCAD/CAMを駆使して、ムダのない加工効率の高い図面を作成します。

  • 製造

    高速マシニングセンターやNCフライスを駆使して、特急品や多品種少量生産に対応します。

  • 検査

    3次元測定器により、精密検査をしています。

会社概要

事業内容 精密機械部品加工、DNC・バックアップソフト開発
設立 1955年7月
代表者 代表取締役 今井琢也
所在地 〒 614-8121 京都府八幡市下奈良小宮1番地
電話番号 075-971-6060