- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 髙木金属株式会社
髙木金属株式会社

地域 | 伏見区 |
---|---|
業種 | 24:金属製品製造業 |
50音 | タ行 |
我社の仕事
髙木金属株式会社は、古都京都の南、伏見区に位置する社歴40年余りのめっき会社です。 京都が大切にしてきた斬新性と技の深化を受け継ぎ、厚生労働省及び京都府から「現代の名工」 を受賞しました。
卓越した品質だけではなく、めっき処理に特化した排水処理設備や塗装設備を完備し、一貫した加工技術・品質管理体制を構築することで環境負荷の低減にも取り組んでいます。現在ではそのノウハウを活かし、試作・工業部品・電子部品の表面処理にも取組んでおり、様々な分野で手作業ならではの特殊な試み・品質・短納期を評価頂いております。
卓越した品質だけではなく、めっき処理に特化した排水処理設備や塗装設備を完備し、一貫した加工技術・品質管理体制を構築することで環境負荷の低減にも取り組んでいます。現在ではそのノウハウを活かし、試作・工業部品・電子部品の表面処理にも取組んでおり、様々な分野で手作業ならではの特殊な試み・品質・短納期を評価頂いております。
自慢の逸品

めっきする部材の高集積化に対応して、複雑形状の材料の表面に均一に薄膜を形成するためのめっき技術の研究開発等、さまざまな取組みを行っております。また、微小な部品や微細な形状に組成や厚さを制御して、任意の金属を析出させるめっき技術の開発等、高度なめっき技術による加工を得意としています。
また、仏像・仏具や伝統工芸品のような複雑な形状をしたものへのめっきも得意としています。その為単品や小ロットでも、特異形状・部分めっき等、材質の軽量化や省エネ化が謀られている様々な工業部品の表面処理においても強みを発揮しております。
また、仏像・仏具や伝統工芸品のような複雑な形状をしたものへのめっきも得意としています。その為単品や小ロットでも、特異形状・部分めっき等、材質の軽量化や省エネ化が謀られている様々な工業部品の表面処理においても強みを発揮しております。
技術者の思い

古より長い歳月を要して伝承された美と技の結晶をどのように表現すれば良いのか?
私たちに与えられた使命は本当に重要です。
色・艶・風合いそして手触り。京仏具という逸品に命を吹き込む作業は洗練された知識と技術を必要とします。
写真は京都の真鍮製鋳物であり、手彫りにより作成された香炉・花立・火立です。本消めっきという艶を抑えた最高級のめっきをしております。
私たちに与えられた使命は本当に重要です。
色・艶・風合いそして手触り。京仏具という逸品に命を吹き込む作業は洗練された知識と技術を必要とします。
写真は京都の真鍮製鋳物であり、手彫りにより作成された香炉・花立・火立です。本消めっきという艶を抑えた最高級のめっきをしております。
製造プロセス
-
薬品のチェック
試作の依頼には文献や資料にて事前に薬品等のチェックを行います。薬品は日々改良され進歩しています。新しい薬品の情報を取り寄せることも重要なポイントです。 -
めっき浴の作成
自社にてめっき浴の作成や分析を行います。めっきは化学です。見えないものから見えるものを作成することがめっきです。だから面白い。 -
試作ライン
弊社試作ラインです。液の管理や分析・様々な試作を行えるように小回りの効くように配置されています。 -
測定・検査
弊社所有の蛍光X線膜厚分析装置です。弊社ではお客様のご要望により、膜厚を計測・分析し、資料として添付させていただきます。
どんなところに使われているの?

京仏具などへのメッキ
最高級金めっき
最高級金めっき
ものづくりを支える仕事
-
営業
伝統工芸品である仏具などのめっき加工をさせて頂いています。さすが京都のめっきは違うなという所をアピールして行きたいと思っております。また、京仏具ならではの質感やフォルムや製造方法を理解して頂き、少しでも多く京都の製品をお客様にお届けできるように努めてゆきたいと思っております。
-
工業用(機能)めっき製造
長年、工業用めっきに携わってまいりました。お困りの点、ご不明な点、問題点等についてはできる限りご理解できるようお手伝いさせて頂き、またご試作から必要な機能詳細までご提案いたします。
-
品質管理(液分析及び管理)
試作等のめっき依頼を通して、ひとつひとつ成長していける様に、困難な依頼にも対応する事をモットーに、チャレンジしていきます。
会社概要
事業内容 | 金属加工業(装飾めっき・電気めっき・無電解めっき等、金・銀・銅・Rh等の貴金属金属めっき加工) |
---|---|
設立 | 1975年 |
代表者 | 代表取締役社長 髙木 正司 |
所在地 | 〒612-8486 京都府京都市伏見区羽束師古川町246−1 |
電話番号 | 075-933-4775 |