- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- バンネットワーク株式会社
バンネットワーク株式会社

地域 | 京都市内, 中京区 |
---|---|
業種 | 39:情報サービス業 |
50音 | ハ行 |
我社の仕事
我社は京都に本拠、東京・大阪にブランチを置く、コンピュータのシステム運用受託サービス、ソフト開発、半導体の洗浄機械のテスト、調整、メンテナンスを主力業務とする会社です。創業は平成元年と約20年余の社歴があり、その間積み上げた経験とノウハウを持ってお客さまにサービスを提供し、強い信頼関係を築いています。また現在はクラウド技術にも力を入れており、新しい技術への取り組みも全力で行っております。
コンピュータは社会のあらゆる部分に組み込まれ、今や人々の生活には欠かせないものになっております。今後は更に幅広くより深くコンピュータの技術が世の中に浸透していくことでしょう。それに合わせ、我社も社員教育を今以上に拡充し、会社の成長繁栄は人材の充実度で決まるという思いで、社員自ら研修の講師として頑張っております。我社に入社を希望される新卒、既卒の方々、私達と一緒にあなたの人生を輝かしいものにするため頑張りませんか。
コンピュータは社会のあらゆる部分に組み込まれ、今や人々の生活には欠かせないものになっております。今後は更に幅広くより深くコンピュータの技術が世の中に浸透していくことでしょう。それに合わせ、我社も社員教育を今以上に拡充し、会社の成長繁栄は人材の充実度で決まるという思いで、社員自ら研修の講師として頑張っております。我社に入社を希望される新卒、既卒の方々、私達と一緒にあなたの人生を輝かしいものにするため頑張りませんか。
自慢の逸品

システム運用の仕事は我社のメイン業務でもあります。主なお客さまは、大手企業、市町村、医療機関、大手計算センターとなります。 お客さまのコンピュータの運用を任される仕事、即ちコンピュータの操作、監視、トラブル対応といった業務です。お客様によってはシフトを組んで3交替制で勤務というケースもあります。いづれも週休2日制、有給休暇等々は確保されています。お客さまの信頼度が高くなるとプログラムの手直しや変更、追加といった仕事を別途依頼されたりします。またお客様システムのクラウド化や新規導入のお手伝いも事業として展開しており、これから伸び行く技術分野でも対応できる技術を有しております。
技術者の思い

会社の企業力は社員のトータルIQと組織IQの二つで決まると言われています。即ちタテ軸に社員IQを、ヨコ軸に組織IQをとり、タテ×ヨコの四角形の面積が企業力を表します。従って、社員のIQを高める教育や研修、組織のIQを高めるシクミづくりが企業力を決めます。
我社は過去20年間オーナー社長による個人経営でしたが、この先成長するためには組織的経営スタイルに切り替えないとダメなタイミングに来ています。そんな訳で各人の役割分担、責任と権限を明確にし、権限委譲による組織的な経営へと脱皮します。社員が俺達の会社だという意識が強くなるようなモチベーションマネジメントを展開していきたいと願っています。
我社は過去20年間オーナー社長による個人経営でしたが、この先成長するためには組織的経営スタイルに切り替えないとダメなタイミングに来ています。そんな訳で各人の役割分担、責任と権限を明確にし、権限委譲による組織的な経営へと脱皮します。社員が俺達の会社だという意識が強くなるようなモチベーションマネジメントを展開していきたいと願っています。
製造プロセス
-
受注商談
システム運用や設計・構築のアウトソーシングを考えられているお客様との商談。 -
ご提案
お客様に合った運用要員やシステム設計などのご提案。 -
技術者派遣
商談成立後、お客様ご要望に合った技術者の派遣。 -
クラウドシステム構築
クラウドシステムを構築、もしくは既存システムのクラウド移行。
どんなところに使われているの?

お客様のWEBページやサーバーの運用監視で弊社の技術が生かされています。
ものづくりを支える仕事
-
営業部
常にお客様の立場でお客様に合ったソリューションを提案できるように日々努力しています。
-
ソリューション事業部
お客様先でのシステム開発を主に行っています。またクラウド事業では自社で環境の構築や設定などを行っています。
-
運用事業部
お客様先に常駐し、システムを運用監視します。安定して稼働させるために常に気を配り、トラブルがあれば迅速に対応します。
-
社員総会
会社年間方針発表、中長期・短期事業計画の報告、社員表彰などが行われます。(1回/年)
-
合同ミーティング
2部制となっており、前半は会社からの連絡事項、各プロジェクトの近況発表、簡易研修(セキュリティー、技術、マナーなど)を実施しています。後半は課別ミーティングを行い、その中では各プロジェクトの問題点やその解決案、課別の取り組み、目標管理などを実施しています。
-
社友会
社員互助、親睦推進を目的とした「社友会」があります。社員旅行、忘年会、歓送迎会、バーベキュー、ボウリング大会など随時企画、開催しています。特に社員旅行については、役員クラスから一般社員までが一同に会するレクリエーション色の強い一泊旅行です。
会社概要
事業内容 | システム運用、ソフト開発、フィールドサービス |
---|---|
設立 | 1989年12月1日 |
代表者 | 代表取締役 小林 正博 |
所在地 | 〒604-8186 京都府京都市中京区烏丸御池下ル梅屋町358番地 アーバネックス御池ビル西館3階 |
電話番号 | 075-212-1121 |