- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社エニイワイヤ
株式会社エニイワイヤ

地域 | 山城, 長岡京市 |
---|---|
業種 | 28:電子部品・デバイス・電子回路製造業 |
50音 | ア行 |
我社の仕事
当社は、センサ・アクチュエータレベル対応の省配線システム(Sho-haisen system)として、ビット制御/情報伝送の統合化を実現するために、世界初の全4重(Double duplex)AnyWireBus通信チップを独自開発いたしました。
社名の「Anywire(全ての線)」はこの全4重(Double duplex)伝送方式の特長の一つである汎用電線やトロリーなどをそのまま伝送ケーブルとして使用可能なことに由来しております。
当社の製品は、工場の生産ラインの省配線化に貢献しており、自動車、家電、携帯機器、アミューズメント施設などの我々の身近な商品の生産ライン及び、管理システムに採用されています。
社名の「Anywire(全ての線)」はこの全4重(Double duplex)伝送方式の特長の一つである汎用電線やトロリーなどをそのまま伝送ケーブルとして使用可能なことに由来しております。
当社の製品は、工場の生産ラインの省配線化に貢献しており、自動車、家電、携帯機器、アミューズメント施設などの我々の身近な商品の生産ライン及び、管理システムに採用されています。
自慢の逸品

全4重伝送方式をベースにデジタルリンクセンサー”AnyWireASLINKseries”を開発しました。
この”ASLINK"は、センサーのデジタル化+革新的な省配線によるシーケンサーとセンサーの結合により、「見える化」から「診える化」という付加価値が得られるものです。
1.稼働率の向上 2.不良率の低下 3.立ち上げ時間の短縮など、生産性の向上を図るとともに、生産現場でのお困りごとを解決する商品です。
この”ASLINK"は、センサーのデジタル化+革新的な省配線によるシーケンサーとセンサーの結合により、「見える化」から「診える化」という付加価値が得られるものです。
1.稼働率の向上 2.不良率の低下 3.立ち上げ時間の短縮など、生産性の向上を図るとともに、生産現場でのお困りごとを解決する商品です。
技術者の思い

我社「エニイワイヤ社」は「少しヤンチャな新卒さん」にとって「楽しい職場」です。先輩社員の証言
・魔法のワイヤ(数百本の電線を一本にする)を創造する会社
・創造・発想が生かせる「技術者冥利」(みょうり=やりがい)につきる会社。
・今の技術・商品(魔法の杖)・仲間と親しんで頂く。ノミ(飲)ニケーションも時々大切かも。
・技術(電機・機械に限らず)的な事、お客さんや営業メンバとのワイガヤ談義。
・数年したら、自分でも「やった!」と言える「創造の仕事」が出来るようになります。
大手では「素敵な歯車(一部分のスペシャリスト)」になりますが、当社では「機動性豊かな車」になります。
・魔法のワイヤ(数百本の電線を一本にする)を創造する会社
・創造・発想が生かせる「技術者冥利」(みょうり=やりがい)につきる会社。
・今の技術・商品(魔法の杖)・仲間と親しんで頂く。ノミ(飲)ニケーションも時々大切かも。
・技術(電機・機械に限らず)的な事、お客さんや営業メンバとのワイガヤ談義。
・数年したら、自分でも「やった!」と言える「創造の仕事」が出来るようになります。
大手では「素敵な歯車(一部分のスペシャリスト)」になりますが、当社では「機動性豊かな車」になります。
製造プロセス
-
商品企画
「ものづくり」の起点は、どんな商品が「お客様に満足」して頂けるかです! 「営業」も「開発」も「老いも若き」も知恵出し合い、当社の「技術」を基軸に「発想」を展開します。 -
開発
「お客様満足の商品」が何かが決まったら、具現化に向けて詳細設計・開発をします。経験豊かな「先輩」も発想豊かな若い「後輩」も分業しての開発です。 -
試作
「開発」がおわると、実際に作って(試作)みます。設計通りうごく(機能する)か? 色んな計測器等を使って実験して確かめます。わくわくドキドキの瞬間です。 -
製造・検査
開発・試作が完了すると、「商品」を製造します。当社は「実装・組立」など製造は協力会社にお願いしていて、お客様が満足して頂けるかの「大事な検査」を重点的に行います。 -
工務・出荷
お客様満足の「商品」が準備出来たら、お客様の納期に合わせて、お客様の元へ「安全な梱包」をして「発送」します。お客様との会話は「営業」と「工務」が担います。
どんなところに使われているの?

【アミューズメント施設】
当社「商品」は、お客様の「ご自社の製品」や「システム」に「組み込まれ」「顧客満足」を発揮いします。一例として、ハウステンボス等の「中央監視システム」に搭載!
当社「商品」は、お客様の「ご自社の製品」や「システム」に「組み込まれ」「顧客満足」を発揮いします。一例として、ハウステンボス等の「中央監視システム」に搭載!
ものづくりを支える仕事
-
経営理念
当社の社風をあらわす「経営理念」です。良いものを創る「ものづくり」の原点は「技術」&「発想」です。
-
研修制度
「技術」も「発想」も普段からの「勉強」が大事。当社&三菱は「研修コース」が沢山あり、君は選ぶだけ。
-
親睦活動
素晴らしい「発想」は、「技術」や「仕事」からだけでは得られない。
親睦活動でリフレッシュ! -
創業祭1
当社の年に一度の「社員」や「関係会社様」への「感謝」と業績向上に向けた「決起集会」のお祭りです。
-
創業祭2
会社の真面目なお話が終わると、お酒もチョット入って「クイズ」など「ゲーム」に興じてワイワイ=いい感じ!
-
展示会
当社が属する「FA業界」の最大の「展示会」にどうどう展示します。そのコンセプトも「ものづくり」が「原点」です。
会社概要
事業内容 | 制御業界やエネルギー環境業界向けの、省配線システム機器の開発・製造・販売 |
---|---|
設立 | 2001年4月 |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 康之 |
所在地 | 〒617-8550 京都府長岡京市馬場図所1 |
電話番号 | 075-956-1611 |