- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社藤堂製作所
株式会社藤堂製作所

地域 | 京都市内, 下京区 |
---|---|
業種 | 26:生産用機械器具製造業 |
50音 | タ行 |
我社の仕事
弊社は、創業して半世紀以上、弊社の歴史は、ユニークな商品開発へ技術的挑戦の歴史でもあります。小さいながらも独自のブランドを有する装置メーカとして、今後も全世界に弊社商品を提供することを目指して頑張る企業であり続けております。
1967年以来、工場の搬送の省人化、無人化を目指した搬送システムを製造しております。
1967年以来、工場の搬送の省人化、無人化を目指した搬送システムを製造しております。
自慢の逸品

写真は、電動式ロール運搬車です。
主にロール状の製品を搬送する電動式、手動式の運搬車は、標準仕様、カスタム品も含め、様々なご要求に応じて製作しております。
ローコストの無人搬送機から安全で簡単操作の電動式搬送台車、軽量・コンパクトで狭いスペースでも運搬が可能な手動式搬送台車など、様々な製品がございます。お客様の用途に合わせた製品のご提案をさせていただきます。
主にロール状の製品を搬送する電動式、手動式の運搬車は、標準仕様、カスタム品も含め、様々なご要求に応じて製作しております。
ローコストの無人搬送機から安全で簡単操作の電動式搬送台車、軽量・コンパクトで狭いスペースでも運搬が可能な手動式搬送台車など、様々な製品がございます。お客様の用途に合わせた製品のご提案をさせていただきます。
技術者の思い

写真は電動式搬送台車(BS-N1000)です。この台車の特徴は、
①2個の駆動輪を備え、車輪の方向や駆動を制御することで、小回りや縦横走行が自在にできます。
②電動走行・歩行誘導方式で重量物を1人のオペレータで、いつでも安全に搬送することができます。
③バッテリー駆動のため、作業環境を汚しません。(クリーンルームでの使用可能なオプションも取り付け可能)
④設置工事が不要で、通路を自由に走行できるためコース変更も自由自在です。
①2個の駆動輪を備え、車輪の方向や駆動を制御することで、小回りや縦横走行が自在にできます。
②電動走行・歩行誘導方式で重量物を1人のオペレータで、いつでも安全に搬送することができます。
③バッテリー駆動のため、作業環境を汚しません。(クリーンルームでの使用可能なオプションも取り付け可能)
④設置工事が不要で、通路を自由に走行できるためコース変更も自由自在です。
製造プロセス
-
設計
搬送機は、お客様のご要求に合わせて、当社ベテランエンジニアが一品一様で、サイズ、仕様を設計します。 -
組立(搬送機)
部品製作から、組立、塗装まで、1台、1台丁寧に、高品質の商品を造り込みます。 -
組立(半導体製造装置)
半導体製造装置は、当社の繊維機械の技術を活かし、設計、試作運転、量産化しております。 -
検査(搬送機)
搬送機は、試験重量物を搭載し、操作性、駆動性等を十分にテストを行い、出荷されます。
どんなところに使われているの?

工場内の材料、製品を搬送します。工場の大きさ、搬送物の種類により、仕様が異なります。
ものづくりを支える仕事
-
タイイングマシン
織機に仕掛けられている経糸を1本1本つなぐための経継ぎ機のこと。
-
リージングマシン(綾取り機)
タイイングやドローイング作業を容易にするために経糸に畦をとる綾取機のこと。
-
オートドローイングマシン 「織鶴」
織鶴はドロッパー、ヘルド及びリードへの引き通しを行うオートドローイングマシンです。
この装置は、ビーム糸の準備なしにコーン糸でドロッパー、ヘルド及びリードの引き通しが可能です。この装置で準備された種糸と経糸ビームをタイイングマシンで結ぶ事により引き通し工程は完了します。 -
半導体テーピングマシン(TTI-1500D)
繊維機械の技術を活かして、各種半導体製造装置を製作しております。
-
IC挿入抜取機(TH-3000)
基板にICを挿入する機械です。これも当社の機械設計技術、加工技術を活かした商品です。
会社概要
事業内容 | 繊維機械・半導体製造装置等の特殊産業機械及び産業用運搬車両の製造・販売 |
---|---|
設立 | 1945年1月7日 |
代表者 | 代表取締役社長 和田 孝 |
所在地 | 〒600-8177 京都府京都市下京区烏丸通り五条下ル大坂町391番地 第10長谷ビル 2F |
電話番号 | 075-371-0701 |