- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社ラインアイ
株式会社ラインアイ

地域 | 京都市内, 南区 |
---|---|
業種 | 30:情報通信機械器具製造業 |
50音 | ラ行 |
我社の仕事
当社は、セキスイグループから出資を受けて設立した開発型ベンチャー企業です。主力商品は、通信データ解析処理に関連する保有特許をベースとした小型で高性能のデータ通信用計測器やインターフェース変換器で、国内外500社以上でご利用いただいています。ニッチな分野ですが、電池駆動可能な通信プロトコルアナライザーという競争力のある自社ブランド製品を持っています。
自慢の逸品

当社の主力製品「LE-8200A」は電池駆動ポータブル通信アナライザーの最上位モデル。RS-232C/422/485で広く利用される各種の通信プロトコルに標準対応。計測ボードの交換で、TTL、I2C、SPI、CAN、LIN、FlexRay、LAN、カレントループにも対応し、通信システムや産業機器、車載の各種ネットワークの開発テスト、アフターサービス、トラブル解析に最適です。また、オプション基板OP-SB84と併用することで、世界初のPCレス単体駆動のUSBアナライザーを実現しました。
技術者の思い

技術の変化が激しい通信の世界において、通信計測器製品には、新しい通信規格に対応し続けることが求められます。弊社では、各通信規格に対応する計測技術を確立するなど、汎用性と拡張性を重視した製品開発を行っています。
また、通信変換器製品は、生産ラインや医療機関で使われており信頼性が重視されるため、特に長期供給と堅牢性を重視した設計をしています。
これら製品の設計製造においては、自社の品質環境方針に基づき、環境に配慮した製品設計や部品選定を行っています。
また、通信変換器製品は、生産ラインや医療機関で使われており信頼性が重視されるため、特に長期供給と堅牢性を重視した設計をしています。
これら製品の設計製造においては、自社の品質環境方針に基づき、環境に配慮した製品設計や部品選定を行っています。
製造プロセス
-
企画・開発
通信計測に関する世の中のニーズやお客様からの要望を参考にしながら、製品の企画・開発を行います。 -
生産・検査
開発された製品は弊社が生産管理を行いながら、委託先の工場で生産・検査されます。生産した製品は弊社倉庫で管理します。 -
営業・販売
関連商社やエンドユーザ-様への営業活動を通じて製品の拡販を行うと同時に、お客様の声を新たな製品開発につなげます。
どんなところに使われているの?

企業での製品開発時の通信計測や工場などでのトラブルシューティングに用いられています。
ものづくりを支える仕事
-
技術部
京都市南区の本社にあり、電子計測器・通信関連機器・制御系システムの設計、開発を行っています。
-
営業部
京都市南区の本社にあり、商品PR、販売企画、ニーズ分析、海外販促やそれに付随する事務作業を行っています。
-
滋賀営業所
滋賀県長浜市にあり、生産管理や品質管理、保守関連の業務や製品の発送作業を行っています。
会社概要
事業内容 | 電気制御機器、電気計測器、通信機器およびコンピューターの周辺機器の開発・製造・販売、電子応用医療機器の研究並びに開発受託、インターネットを利用した各種情報サービス業務、その他付帯関連する一切の業務 |
---|---|
設立 | 2000年7月13日 |
代表者 | 代表取締役社長 有吉 和久 |
所在地 | 〒601-8468 京都府京都市南区唐橋西平垣町39-1 丸福ビル4F |
電話番号 | 075-693-0161 |