- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 京菓苑株式会社花ゆう
京菓苑株式会社花ゆう

地域 | 京都市内, 右京区 |
---|---|
業種 | 09:食料品製造業 |
50音 | ハ行 |
我社の仕事
手作りの技と伝統を活かした四季折々の京菓子や歳事菓子を製造・加工し、老舗和菓子店様はもちろん、介護施設様、老人ホーム様、ホテルのフロント様、和カフェ様など様々なお客様から絶大な信頼を頂いております。お菓子の伝統は日本の文化そのもの。季節ごとに変わるお菓子を提供することで日本の文化を守りたい。そんな思いで毎日お菓子の創作、開発に取り組んでおります。
自慢の逸品

写真の琥珀菓はシャリッとした食感と見た目の鮮やかさで大人気の商品です。5色の組み合わせが織りなす色彩が店頭に華やかさを演出してくれることでしょう。夏に限らず通年をとおしてご利用頂けます。また、3月には雛祭り菓子、秋には紅葉菓子といった具合に季節に応じた歳事菓子を提供し、小ロットでのOEMにも柔軟に対応。最近では特に介護施設様やホテル様でのイベント用として重宝して頂いております。
技術者の思い

真心のこもった一品をお客様にお届けしたい。その思いで原材料の選択から完成品にいたるまで、機械では造りえない手作りならではの品をひとつひとつ、自信と誇りを持って丁寧にお作りしています。
また、日本の四季や歳時を様々な型や味にした京菓子の文化を大切に、現代の趣向を取り入れたお菓子作りを追求しております。
また、日本の四季や歳時を様々な型や味にした京菓子の文化を大切に、現代の趣向を取り入れたお菓子作りを追求しております。
製造プロセス
-
炊く
寒天を炊き、砂糖と混ぜ合わせ、糖度を確認します。 -
バットに移す
炊きあがった寒天を、バットに移し、冷まします。 -
削り
寒天の固まりをけずります。 -
トレーに整列
削った物をトレーに並べます。 -
乾燥
乾燥機の中で一晩乾燥させます。
どんなところに使われているの?

四季折々の当社のお菓子がいろいろなお菓子屋さんで販売されています。
ものづくりを支える仕事
-
営業事務
顧客との営業活動や社内の経理など全般業務を行います。
-
製造部門
美味しい琥珀菓子を作っているところです。
-
加工部門
お菓子の袋詰めを行っています。
-
出荷部門
全国への出荷指示を行います。
-
商品展示
当社の商品の一部です。全部で約3000種類ぐらいのお菓子を製造しています。
-
表彰
当社のお菓子が評価され、全国菓子大博覧会にて茶道家元賞を頂きました。
会社概要
事業内容 | 京菓子・歳時菓子・高級菓子の卸売、製造、加工、販売 |
---|---|
設立 | 1974年6月20日 |
代表者 | 代表取締役 小島 滋人 |
所在地 | 〒615-0933 京都府京都市右京区梅津後藤町22-4 |
電話番号 | 075-862-0020 |