- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社玉山工業
株式会社玉山工業

地域 | 伏見区 |
---|---|
業種 | 24:金属製品製造業 |
50音 | タ行 |
我社の仕事
弊社では、主に製造設備の加工・組み立てをしています。板金、溶接、レーザー加工、切削、製缶、表面処理まで一貫生産しております。海外での部品調達サービスも積極的に行い、トータルコストの削減なども実施。勿論、納期は遵守。お客様の期待以上の品質の納品を続け好評を得ております。多事業展開企業ですが、本業・基幹事業である金属加工・製造には常に注力を続けています【日本一明るい経済新聞3月号にも掲載されました】
自慢の逸品

写真は化学系粒状材料を供給するホッパーです。鍛冶屋のテクニックとしては、 ①溶接部分の繋ぎ(パイプと平面部)がなめらか ②仕様通りの曲げ加工ができている 等の特徴があります。日本では、まだ。あまり導入されていない機器も使用、環境問題にも取り組みながら得意とする技術力で多種多様な製造・加工を実現しています。【日本一明るい経済新聞に続き、今後も何度かは新聞などに掲載去る予定です】
技術者の思い

三次元レーザー加工機「ML2015VZ2」を関西初導入いたしました。圧倒的な加工性能と柔軟性を誇り、多種多様な立体形状の加工が可能なマルチマシンです。既存の豊富な設備も有効に活用して生産性を高めると共に、品質の向上も実現いたしました。私達に、(これでいい!)というものはありません。常に、よりよい“ものづくり”が出来ます様に今後も改善や努力は惜しみません。仕事が面白く、仕事を好きになれるから努力も苦痛ではありません。スタッフの定着も良く、求人は欠員補充ではなく増員がほとんどです。
製造プロセス
-
レーザ加工
材料にレーザを照射して、部品加工します。 -
溶接加工
筐体などに別の部品などを溶接などで組み付けます。 -
フライス加工
部品のフライス加工も行います。写真は加工しやすいように油を塗布しながら行っています。 -
旋盤加工
旋盤加工を行う部品もあります。 -
組立
各部品を組み付けていきます。
どんなところに使われているの?

当社の商品が、携帯、自動車、家電製品など様々な商品を生産するためや部品として使用されています。
ものづくりを支える仕事
-
営業部門
売り上げ拡大に向け、日々お客様との商談活動を行っています。
-
製造部門
レーザ加工エリア、溶接加工エリア、旋盤加工エリア、フライス加工エリア、プレス加工エリアなどがあります。
-
管理・事務部門
会社の経理、資材、総務業務などを行っています。
-
資料室
商品の開発や生産などの参考となるような資料を管理しています。
-
ものづくり市場(関係会社)
国内トップクラスの技術力で機械・加工部品のスペシャリスト・職人・マイスターの技が集結する全国の工場ネットワークにより、ものづくりに大切な高品質、短納期、適正価格で、機械・加工部品をご提供する「ものづくり」マーケットプレイスです。
会社概要
事業内容 | 搬送機器製品の製造、金属部品の加工、発泡スチロール再資源化装置の製造 |
---|---|
設立 | 1988年6月 |
代表者 | 代表取締役 玉山 久高 |
所在地 | 〒612-8404 京都府京都市伏見区深草向川原町59 |
電話番号 | 075-641-7592 |