- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社三和電機製作所
株式会社三和電機製作所

地域 | 南区 |
---|---|
業種 | 29:電気機械器具製造業 |
50音 | サ行 |
我社の仕事
当社は工作機械はじめ、ボイラ、食品加工、半導体、エアゾールなど制御盤の設計・製作・工事まで幅広いニーズに対応しています。
自慢の逸品

ある企業様の配電盤です。配電盤を製作する上で何百本もある配線を整然と配線するか、また後からもチェックしやすいように配置配線するかが重要です。指定された仕様に基づき使いやすく設計を行い、Q・C・Dを作り上げています。
技術者の思い

制御盤の製作だけでなく、機械への取り付け及びモータ・バルブ・センサなどへの二次配線工事も行っています。第2種電気工事士の資格取得者(8名)、クレーン資格取得者(1名)でお客様に満足いただける配電盤を作り上げています。
製造プロセス
-
打合せ
提案することをモットーとし、お客様から言われたことだけをするのではなく、40年間培ってきた技術を提案します。 -
設計
ハード設計から、PLCソフトまで打ち合わせた内容に基に設計します。また、技術的な提案もします。 -
組立
図面をもとに部品取り付けと加工をします。ネジ1本の緩みも見逃しません。 -
配線
分電盤からPLC盤の信号機の配線まで幅広い分野の配線をします。NC盤などの配線で培われたノイズ軽減の配線技術を有します。 -
検査
通常の導通試験だけでなく、シーケンサやタッチパネルの入出力チェックも行います。また各製造過程でのチェックも責任者のもと、確実に行います。
どんなところに使われているの?

当社は様々の業界の生業版を製作しています。写真は京都市役所前に設置した独立型太陽光発電装置です。
ものづくりを支える仕事
-
設計部門
配電盤などのメカ設計、エレキ設計を行います。
-
製造部門(1F)
1Fでは、最終工程の配線組立を行います。
-
製造部門(2F)
2Fでは、前工程の配線組立を行います。
-
管理・事務部門
会社全般の管理業務(経理・事務など)を行います。
-
食堂
昼の憩いの場です
-
地域貢献活動
地域貢献活動として1回/月 会社近隣の清掃活動を行っています。
会社概要
事業内容 | 制御盤の設計・製作 |
---|---|
設立 | 1971年4月 |
代表者 | 代表取締役 向濱 隆之 |
所在地 | 〒601-8145 京都府京都市南区上鳥羽西浦町24番地 |
電話番号 | 075-672-4471 |