- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社ウイスト
株式会社ウイスト

地域 | 山城, 相楽郡 |
---|---|
業種 | 26:生産用機械器具製造業 |
50音 | ア行 |
我社の仕事
当社は、化粧品・食品・医薬品業界などのさまざまな産業の現場で活躍する、充填機や洗ビン装置、キャッパー 、ロボットシステム などの生産設備をご提供しています。従来の概念にとらわれない自由な発想と豊富なノウハウで、お客様のニーズと時代にマッチした製品をご提案しています。工場内の自動化・省力化を目的に、さまざまな生産機械を開発・創造する企業です。
自慢の逸品

新製品対応力を極限まで追求した、コンパクトな直線型ボトル追従式自動反転エアー洗浄、&充填装置です。特長としては、①新開発ピッチメーカにより、スクリュー、スターホイル、ホルダー等を使用せずに様々な形状のボトルも定ピッチに切り出し、安定した搬送を行います。②交換部品がないので、新製品に即対応でき、交換部品の費用が掛かりません。一度生産した製品は、洗浄条件、充填量、速度、ノズル追従条件などを99~120品種まで記憶します。
技術者の思い

現在の薬品、化粧品や食品業界で重要課題となっている設備の新製品対応力や、操作性(利便性)、安定した生産数の確保などの問題に対し真に向き合い、常に時代のニーズにお応えできる機会とマンマシンインターフェースなどを研究開発しています。写真は弊社主力技術の「ピッチメーカー:自由自在に位置決めするワーク切り出し装置」が第38回発明大賞「考案功労賞」を受賞した時のものです。
製造プロセス
-
設計
顧客の要望や利便性を考慮して電気、ソフト、メカ設計を行います。 -
組立
各部品の組立を行います。装置商品であるため、数多くの部品を組込みます。 -
配線
機構部品の組立とともにソフト系の配線も行います。 -
プログラミング
オリジナルな機械制御を行うためのプログラミングを行います。 -
完成
化粧品や食品、医薬品、その他さまざまな分野における工場の生産ラインを自動化する充填機、洗ビン装置、キャッパー、ロボットシステムなど。
どんなところに使われているの?

化粧品・食品・医薬品などの生産現場で使用されています。
ものづくりを支える仕事
-
事務フロア
営業技術、メカ、ソフト設計部門、業務部門などが1フロアで業務を行っています。
-
営業部門
顧客の要望の確認や、こちらからの提案などをまとめより良い商品を提供すべく営業活動を行っています。
-
製造部門
1Fが商品展示、製造フロアとなっています。
-
リフレッシュルーム
ちょっとした打合せ、昼休みの休憩などに使用しています。
-
発明大賞「考案功労賞」
弊社の独自技術が発明大賞として表彰されました。
会社概要
事業内容 | 充填機、キャッパー、打栓機、ロボットシステム、洗ビン装置、充填包装ライン、ラベラー自動化省力化装置、オリジナルロボット、各種制御機器などの開発および設計製作、販売 |
---|---|
設立 | 1994年5月 |
代表者 | 代表取締役社長 和田 克彦 |
所在地 | 〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台3丁目2番26号 |
電話番号 | 0774-98-6767 |