- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社イトミック環境システム
株式会社イトミック環境システム

地域 | 八幡市, 山城 |
---|---|
業種 | 27:業務用機械器具製造業 |
50音 | ア行 |
我社の仕事
私どもイトミック環境システムは、旧西淀空調機の不動産並びに熱交換器事業・SHP事業を引き継ぎ平成17年4月1日より営業を開始しました。今まで西淀空調機が培ってきた熱交換技術、空調・冷凍機技術、ヒートポンプ技術と親会社である日本イトミックが永年蓄積して参りました給湯技術を組み合わせ、ユーザーニーズに合った、今までに無い環境にやさしい省エネ機器を開発して参ります。
自慢の逸品

業務用エコキュートです。当社が世界で初めて開発した業務用エコキュート。冷媒にR744(CO2)を使用しているため、高温沸かし上げ・省エネ・高い環境性能を実現しています。
技術者の思い

エコキュートはお湯を沸かす「熱源機」と沸かしたお湯を貯める「貯湯タンク」に分かれています。エアコンの暖房と同じように空気の熱を取り込んだ冷媒を圧縮して高温にし、その熱を水に移してお湯を沸かします。
製造プロセス
-
開発
顧客ニーズの調査を行い、商品開発を行います。そして、種々の性能を満足できるかどうか、試験を行います。写真は、開発製品が温度変化があっても、所定の能力が得られるか試験を行っています。 -
設計
商品開発にて所定の能力が見極めることができたので、詳細設計をCADなどを用いて行います。 -
生産・調達管理
顧客の受注に応じた生産計画立案と部品調達を行います。 -
製造
装置商品であるため、多くの部品を筐体に組み付けていきます。 -
出荷
調整検査を行った後、製品出荷します。
どんなところに使われているの?

当社の商品はホテルや、病院などの屋上に設置されています。
ものづくりを支える仕事
-
技術グループ
製品の開発と製作図面の作図
-
生産・調達管理グループ
生産計画の立案と部品調達管理
-
製造グループ①
熱交換器を生産するフロアです。
-
製造グループ②
ECO給湯等を生産するフロアです。
-
表彰
(財)ヒートポンプ・蓄熱センターの電力負荷平準化機器・システム表彰理事長賞受賞
会社概要
事業内容 | 環境設備機器の製造・販売,熱交換機器等の製造・販売,給湯設備器具等の製造・販売,管工事業 |
---|---|
設立 | 2005年4月1日 |
代表者 | 伊藤 大貴 |
所在地 | 〒614-8264 京都府八幡市岩田南野1-1 |
電話番号 | 075-983-0358 |