- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社サンエムカラー
株式会社サンエムカラー

地域 | 京都市内, 南区 |
---|---|
業種 | 15:印刷・同関連業 |
50音 | サ行 |
我社の仕事
当社は、印刷を通して文化・芸術に貢献することを使命として、常に技術力を研鑽し、文化財のレプリカ、写真集、展覧会図録などの高品位な印刷を手がけてきました。ものづくりにとことんまでこだわる姿勢が評価され、多くの写真家やデザイナーの皆さまから信頼をいただいております。
職人の技と心で、感動の印刷物を社会に届けていくことが私たちサンエムカラーの企業理念です。
職人の技と心で、感動の印刷物を社会に届けていくことが私たちサンエムカラーの企業理念です。
自慢の逸品

通常1インチ平方あたり175~400列の印刷画像再現の製版網点(ドット)を、1000列まで超精密化した「燦・エクセル・アート」(登録商標)の技術で製品化した絵本や図録・カレンダーがクライアントから好評を得ています。また、大判の古美術品をはじめ、2メートルの対象物を撮影し、凹凸のある作品の陰影まで緻密にデジタル化再現させる最新鋭のギガエクセル・アートスキャナを駆使して、貴重な古美術絵画等を再現・複製し、レプリカ品として文化・美術方面に供給しています。
技術者の思い

私の考える印刷業とは、古くから受け継がれてきた美術という文化に貢献する重要な産業のことです。この考えかたをコアとして、国宝級の絵画や古文書の複製に取り組んできました。こうして豊富に蓄積された印刷技術を組み合わせながら、夢・感動をクライアント、さらにはその先のエンドユーザーに伝える「芸術の工業化」を目指しています。日本が誇る「職人の心」を持ち、いかに感動の提供が出来るかを考えることが大切だと思います。
製造プロセス
-
企画・制作
クリエイターチームの企画会議。
新しい企画提案に向けて、議論に熱が入ります。 -
DTP画像処理
画像処理チームです。
クライアントの印刷再現要望に応えて、実に緻密な色調整が続きます。 -
DTP編集作業
下版(印刷版がOKになること)は間近です。
情報のやりとりを重ね、完全な版を印刷機へ。 -
印 刷
プリンティングディレクターの目が光る中、印刷機長による色調の調整には今日も余念がありません。
どんなところに使われているの?

美術館や書店で販売されており、目にする機会が多々あると思います。
又、当社の技術力をアピールする発表会も逐次行われています。
又、当社の技術力をアピールする発表会も逐次行われています。
ものづくりを支える仕事
-
営業部
常に明るい声と笑顔で応対。
お客さまとのコミュニケーションは大切です。 -
CDC(製版)事業部
カラー原稿をY・M・C・Kの4色デジタルデータに変換します。印刷品質を決める一番重要な部分です。
-
印刷事業部
当社が誇る最新鋭大型印刷機です。
原稿から本紙に、印刷物として再現される瞬間を担っています。 -
業務部
当社のデリバリー業務を担当しています。製品の出来上がりを楽しみに待っておられるお客さまに、これから配送便が出発します。
-
品質管理室
印刷が色見本通りにきちんと出来上がっているか、検査体制を敷いて不良品の発生を食い止めます。
-
本社玄関
最近製作した力作の数々を並べて、お客さまを迎える本社正面玄関。
会社概要
事業内容 | 印刷・同関連業、美術関係書籍などの印刷業務全般 ・各種営業企画、出版 |
---|---|
設立 | 1985年8月10日 |
代表者 | 代表取締役 松井勝美 |
所在地 | 〒601-8371 京都府京都市南区吉祥院嶋樫山町37 |
電話番号 | 075-671-8498 |