- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社ベルテックス
株式会社ベルテックス

地域 | 京都市内, 南区 |
---|---|
業種 | 18:プラスチック製品製造業 |
50音 | ハ行 |
我社の仕事
当社は超精密金属加工の技術を基に、医療器や理化学機器、コネクター等の電子部品、産業機器分野の金型製作から樹脂成形、アッセンブリ―までを一貫生産しているメーカーであり、製品設計や開発支援、最近ではOEM生産なども行っております。また、子会社のFPIは細胞培養などに使われる特殊シャーレーや細胞計数板のディスポーザブル化など、新商品の開発・販売を行っており、ベルテックスはそれらの製品の製造も担っています。
自慢の逸品

京都工場は医療機器や体外検査装置用の樹脂製品の生産に特化しており、精度の高い金型加工技術と蓄積されたノウハウで高品質な製品を多数個取りの金型で大量生産しています。
技術者の思い

完全な直角と並行を基にサブミクロンの加工精度にこだわった金型作りから、品質マネジメントシステムによって管理された生産工程にて成形品を製造し、自動化された一貫生産ラインの中で品質、コスト、スピードに挑戦しています。そして医療機器の生産を可能にする為、ISO13485の認証取得やQMS省令に基づく製造許可を受けております。また、タイの子会社や中国の関連会社など、事業のグローバル化も進めており、それらの工場でも日本国内と同レベルでQCDへの対応を可能にしています。
製造プロセス
-
金型加工
研削盤・マシニングセンタ・放電加工機・ワイヤーカットなど、最新の工作機械をそろえております。その加工技術のレベルは世界に誇れるものと自負しています。 -
金型組立
医療器具16個取りの金型です。この金型を一旦分解して、同品番16個のパーツをランダムに組み立てても全く同じ製品が生産できる精度で加工されており、全てのパーツが完全に寸法管理されています。 -
成形加工
京都工場の成形室はクラス10万以下で管理されたクリーンルームです。30t~230tまでの29台の成形機と付帯の自動機で365日×24時間生産が可能です。 -
組立
クラス1万の組立室です。各種組立自動機によりお客様の多種多様な要求に応えています。 -
検査・出荷
クラス10万以下のクリーンルームでの出荷前最終検査です。サンプル検査では発見できない不良や、小さな虫や毛髪などの混入を細心の注意をはらって検査しています。
どんなところに使われているの?

【医療機器】点滴、輸血、カテーテル用などの医療器具、体外検査装置の消耗品、細胞培養などの理化学機器を製造しています。クリーンルームでは浮遊菌などの調査管理も欠かせません。
ものづくりを支える仕事
-
金型設計
金型設計は高品質、低コストの製品を安定生産する為の鍵を握っています。金型製作や成形加工の観点から、日々挑戦を忘れず最善のものづくりを提案しています。
-
流動解析
熟練工に蓄積された経験に加え、最新の流動解析ソフトを導入して製品の開発段階からの問題提起や解析データを金型設計に織り込むなど、顧客サービスと最短立ち上げに貢献しています。
-
品質管理
品質管理はものづくりの基本です。製品の品質と共に仕事の質の向上にも取り組んでいます。品質は三次元測定機などの各種測定器とQCメンバーの確かな目で管理しています。
-
マネジメントシステム
ISO9001、ISO14001に加えISO13885を認証取得、医療機器の製造許可も受けています。
-
広島工場
広島県東広島市にある工場です。ここではコネクター等の電子部品や自動車部品等を生産しています。15t~125t 計74台の成形機を保有しています。
-
タイ工場
タイ国ナコンラチャシマ県にある工場です。日本国内と同等の加工精度で金型製作から成形量産~印刷までの一貫生産を行っています。19台の成形機と日本国内よりも充実した金型工作機械を保有しています。
会社概要
事業内容 | 精密成形品関連ユニットアッセンブリー、精密射出成形用金型設計製作、精密成形品製造業 |
---|---|
設立 | 1989年 |
代表者 | 代表取締役社長 片山 喜三 |
所在地 | 〒601-8142 京都市南区上鳥羽中河原2番地 |
電話番号 | 075-661-3050 |