- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- サンキョウプラテック株式会社
サンキョウプラテック株式会社

地域 | 京都市内, 南区 |
---|---|
業種 | 18:プラスチック製品製造業 |
50音 | サ行 |
我社の仕事
弊社はポリエチレン製品をより多くのお客様に提供させていただき、喜んでいただける体制作りを整えています。また、売上至上主義でもありません。人と人との繋がりを大切に、手と手をとって、組んでいける顧客と末永く取り引きできる体制を作り上げています。
自慢の逸品

弊社のゴミ袋のブランドは「エコ袋」です。その商品の下には「地域の環境は、一人一人のこころがけから」というメーセージを載せています。環境配慮に対する思いは以前から強く、ボランティアでクリーン清掃活動をしている団体などに我々の製品を今も提供しています。この活動もう少し広げていきたいと思い、きれいな街作りのお手伝いをさせていただきたいと思っています。
技術者の思い

近年注目を浴び始めた環境に配慮した技術のひとつに、バイオマスプラスチックと呼ばれる技術があります。植物(有機資源)由来の物質を利用したプラスチックの製造方法です。
サンキョウプラテックではいち早くこの技術に目をつけ、バイオポリエチレンを利用したポリ袋・レジ袋の製造販売を行っております。
サンキョウプラテックではいち早くこの技術に目をつけ、バイオポリエチレンを利用したポリ袋・レジ袋の製造販売を行っております。
製造プロセス
-
優良再生端材の利用
サンキョウプラテックでは特別なルートにより品質の高い再生端材を集めることが出来ます。(協力工場様にて) -
再生ペレットの生成
品質の高い再生端材を利用することで、良質の再生ペレットを生成しています。(協力工場様にて) -
生成された再生ペレットについて
エコマーク付きエコ袋で使用する再生端材は何種類もの特徴を持ったペレットを組合せ、より強いポリ袋を生み出しています。(協力工場様にて) -
商品の製造
インフレ工程・製袋工程共により高い技術を持った工場で製造し、エコマーク付きエコ袋は生まれています。(協力工場様にて) -
倉庫
協力工場様にて生産された製品を倉庫に納め、ここから出荷していきます。
どんなところに使われているの?

家庭でのごみ袋、スーパーでのレジ袋など様々なところで使用されています。
ものづくりを支える仕事
-
営業・経理事務部門
会社全般の営業・経理などの事務業務などを行います。
-
営業会議
1回/月営業会議を行い、今後の方針などを決めます。
-
インターネット販売
インターネットでの販売もしています。
会社概要
事業内容 | O.P.PとC.P.Pフィルムの製品及び原反販売、ポリエチレンフィルムの製造販売、ポリエチレンフィルムの原反販売、自冶体指定ゴミ袋の仕入・販売、各種、包装資材の販売 |
---|---|
設立 | 2002年11月 |
代表者 | 代表取締役 中村 平行 |
所在地 | 〒601-8448 京都府京都市南区西九条豊田町44-3 |
電話番号 | 075-691-5900 |