- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- ムラタエンジニアリング株式会社
ムラタエンジニアリング株式会社

地域 | 京都市内, 南区 |
---|---|
業種 | 26:生産用機械器具製造業 |
50音 | マ行 |
我社の仕事
私たちムラタエンジニアリング株式会社は、FA&OAのトータルメーカーである村田機械の設計部門として1975年に発足して以来、繊維機械・デジタル複合機・ロジスティクスシステム・搬送機器設備・工作機械など、幅広い産業において設計・開発に一貫して取り組んできたエンジニアリング会社です。私たちはこの経験と実績に支えられた確かな設計力で、より良い製品開発を支援し、お客さまとの相互のパートナーシップを築くことを命題としています。
自慢の逸品

エンドユーザに喜ばれ、品質が良く、使いやすくなるような設計を、また製造現場においても作りやすく、コストも抑えた設計図面が自慢です。装置などの設計もデザインレビューなどを行い、完成度の高い設計図面を作成し、提供しています。
技術者の思い

自分の設計した商品が世の中に存在するということは、その商品に対して愛着が高まります。顧客からの要求を、形のないものから自分の案を設計図面に反映し形にする、また新たな提案を行い顧客から喜ばれるように、設計力の維持向上のために日々努めています。
製造プロセス
-
仕様打合せ
顧客からの要望などの確認のために打ち合わせを行います。 -
設計
要求仕様を満足したものを、かつ機能の付加や作りやすいものに、と検討を加えながら設計を行います。 -
デザインレビュー
設計したものに対して、顧客や社内技術者とデザインレビューを行い、生産性、性能、保全性、コストなどの検討を行い、その検討結果を図面に反映し設計完了です。
どんなところに使われているの?

工作機械、情報機器、繊維機械、ロジスティクスなどの生産設備で自動車やなどの様々な商品が作られています。
ものづくりを支える仕事
-
本社事業所
吉祥院に本社があり、設計、営業、会社業務全般業務を行っています。
-
上鳥羽事業所
上鳥羽にも設計部門があります。他に愛知県の犬山にも設計部門があります。
-
全方向自立型移動ロボット
自己位置認識機能や産業機械分野での自動化技術などを駆使して、このような商品の設計も手掛けています。
会社概要
事業内容 | 繊維機械・物流システム・工作機械・情報機器等の機械設計、電気制御設計 |
---|---|
設立 | 1975年3月13日 |
代表者 | 代表取締役社長 村田 洋介 |
所在地 | 〒601-8326 京都市南区吉祥院南落合町3 |
電話番号 | 075-672-8372 |