- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 井澤製粉株式会社
井澤製粉株式会社

地域 | 京都市内, 南区 |
---|---|
業種 | 09:食料品製造業 |
50音 | ア行 |
我社の仕事
我社は、プロにも好評な“お好み焼粉”をはじめ、パン用小麦粉・麺用小麦粉・菓子用小麦粉・国内産小麦粉・各種ミックス粉の製造販売、ならびに小麦粉・そば粉関連食糧品の販売を行っている
京都府下で唯一の小麦粉製粉メーカーです。
京都府下で唯一の小麦粉製粉メーカーです。
自慢の逸品

ちょっとした【お使い物】に、また親しい方への【ギフト】として、“お試しギフトセット”を用意しました。
・ 強力粉 ・ 薄力粉 ・ 国内産小麦粉 ・ お好み焼粉 ・ 天ぷら粉
の5種類の中から、お好きな3種類をご自由に組み合わせて頂き、専用ボックス・izawaデザイン包装紙で包装し、全国発送致します!
・ 強力粉 ・ 薄力粉 ・ 国内産小麦粉 ・ お好み焼粉 ・ 天ぷら粉
の5種類の中から、お好きな3種類をご自由に組み合わせて頂き、専用ボックス・izawaデザイン包装紙で包装し、全国発送致します!
技術者の思い

多くのお客様からの要望に応え、日々、開発、提供してきた技術の蓄積が高い品質、また生産性をもった自動生産システムを可能にしました。この技術力を基盤とし、より高度な要望にもお応えできるシステムをこれからも進めてまいります。
製造プロセス
-
挽砕(ばんさい)工程
健全な小麦だけを抽出し、生菌数を減少させた小麦がスイス製の製粉設備で段階的に挽砕されて行きます。 -
篩い(ふるい)工程
篩い(シフター)によって粒度別に分けられます。 また、袋詰め直前には再篩い工程を設置し、異物混入の防止に努めています。 -
ブレンド
各工程で仕上げられた小麦粉は、色相・灰分・含有蛋白量など、それぞれ異なった特徴を有しています。 多様な2次加工品に最適な小麦粉になるようにブレンドされ、小麦粉の等級づけが行われます。 -
品質検査
製造された小麦粉をサンプリングし、品質のチェック等分析試験、また、2次加工性のチェックを行っています。 -
袋詰め
パッカー(袋詰め機)で空気により自動充填された小麦粉は、金属探知機、重量チェッカーを組み込んだコンベアラインにより、ユニークな産業ロボットに送られ、自動的にパレット積みされます。
どんなところに使われているの?

食パン、菓子パン、うどんなど様々な食品に使われております。
ものづくりを支える仕事
-
営業部
お客様のご要望にお応えできるよう、きめこまやかな対応と最新の情報を常に、ご紹介させて頂いております。
-
製造部
スイス製の主要製粉装置や、製造工程における品質管理のためのコンピュータを導入し、お客様の幅広いニーズに対応します。
-
総務部
会社を支える、総務、経理部門です。会社内の様々な出来事への対応、人事関連も担当しております。
会社概要
事業内容 | 製粉業・倉庫業・米販売業・関連食糧品販売業 |
---|---|
設立 | 1930年5月2日 |
代表者 | 代表取締役 井澤 雅之 |
所在地 | 〒601-8207 京都府京都市南区久世中久町736 |
電話番号 | 075-921-8325 |