- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社ムラカミ
株式会社ムラカミ

地域 | 南区 |
---|---|
業種 | 18:プラスチック製品製造業 |
50音 | マ行 |
我社の仕事
当社は、昭和32年 村上染料薬品株式会社として、会社を設立しました。
平成7年より、プラスチックの染色に関する研究を始め、「プラスチック成型品の染色」を開発することに成功しました。プラスチックを成型後、美しく染色により着色いたします。
安全な染色材料を使用しておりますので、家電商品、衣料品などにも採用されております。
平成7年より、プラスチックの染色に関する研究を始め、「プラスチック成型品の染色」を開発することに成功しました。プラスチックを成型後、美しく染色により着色いたします。
安全な染色材料を使用しておりますので、家電商品、衣料品などにも採用されております。
自慢の逸品

プラスチックの染色は、材料着色でも塗装でもありません。染色はプラスチック樹脂成形品の内部に染料が浸透しています。 PPS・PEEK・PEI などのスパーエンジニアリングプラスチックも染色可能です。
技術者の思い

染色後の成形品への塗装や印刷も、染色前と同様に出来ます。溶着や二次成形も可能です。金属との一体成形品や組み合せ品は、ほとんど問題なく染色可能です。 ステンレスやメッキなどの金属部分は染まらず、プラスチック部分だけ染まります。
製造プロセス
-
材料支給
お客様より、成型品の材料が支給されます。支給された大量部品をいろいろな色に染色していきます。 -
染色加工
染色加工機に材料を投入し、染色加工を行います。
多品種少量生産が可能です。 -
検査・出荷
色ムラなどがないか、1つ1つ入念に目視検査を行い、出荷します。
どんなところに使われているの?

自動車、医療機器、家電、薬品など、我々身近な商品に使用されています。
ものづくりを支える仕事
-
染色加工機
自社で開発した、染色加工機の操作盤です。
企業秘密で、染色機本体は、お見せできませんが、ONLY ONE の機械です。 -
実験室
様々な色つけの加工条件、調色等を、実験室で行います。
-
水タンク
染色加工には、大量の水を使用します。水タンクに水を溜めて染色加工機に供給します。
会社概要
事業内容 | プラスチックの染色加工業 |
---|---|
設立 | 1957年12月 |
代表者 | 代表取締役 村上 賢治 |
所在地 | 〒610-8142 京都市南区上鳥羽中河原2-2 |
電話番号 | 075-200-6971 |