- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社ケルク電子システム
株式会社ケルク電子システム

地域 | 京都市内, 山科区 |
---|---|
業種 | 29:電気機械器具製造業 |
50音 | カ行 |
我社の仕事
当社は1984年の創業以来、セキュリティ分野において独自の企業展開をおこなって参りました。創業時は「水と安全はただ」という風潮が強かった時代。警備・防犯用の感知器、警報器などの設計・施工・販売へと領域を広げ、現在では監視防犯カメラ、記録装置などの防犯機器や映像特殊機器の開発から製造、販売まで一貫して手掛けております。客先は官庁が7割で、中でも警察庁をはじめ全国の都道府県警察本部向けが主力です。また海外展開も力を入れ、新製品懐中電灯型のカメラ付デジタルビデオレコーダー「ライトカム」は海外の警備用として展開しています。
自慢の逸品

写真は、カメラとレコーダがセットになった独立型のシステムです。低予算で、データ取出しや点検作業が容易になっています。街頭防犯カメラは、被害の未然防止や犯罪の速やかな認知、被害者の保護など迅速・的確な対応・犯罪の捜査や客観的な立証などにきわめて有効で、また「地域の安全は自分たちで守る」との意識を高め、犯罪の起きにくい社会づくりの一翼をになっています。
技術者の思い

当社は、犯罪の検挙、防犯の領域において、ハード・ソフトとも他の追随を許さない独自のセキュリティノウハウを有しています。真のセキュリティを追求するユニークな存在として、今後もお客様の生命・財産・快適を守るためのシステム開発に邁進して参ります。写真はカメラの映像内に、撮影してはならない個所が入っている場合、映像内に「目隠し」することでプライバシーに配慮しています。
製造プロセス
-
企画
新たな機能や、顧客の要望する機能などをどのように組込みで商品化や提案するのか検討を行います。 -
設計・生産
定められた仕様に基づき設計を行います。生産は海外の協力工場に依頼します。 -
検査
海外の協力工場からの商品を受け入れ最終検査を行い出荷します。
どんなところに使われているの?

防犯用監視カメラとして、街中で、また企業の敷地内の監視、お店などの監視用としていろいろな場所で使用されています。
ものづくりを支える仕事
-
営業部門
3Fが営業部門です。この日は営業部門全員が出払っていました。
-
技術部門
2Fが技術部門です。ここで設計、試験評価などを行います。
-
検査部門
別建屋に検査棟があります。1Fが倉庫で2Fに検査部門があります。
-
警察より表彰
G8北海道洞爺湖サミットにおいて、当社の商品が警備用として使用され、北海道警察より感謝状をいただきました。
-
展示会出展
防犯防災・危機管理・SEKYURITYなど様々な展示会に出展しています。
会社概要
事業内容 | 各種防犯機器及び捜査用機材等、防犯や検挙に役立つ機器の開発 ・監視カメラ・映像記録装置を中心に、各種周辺機器の取り扱いなど |
---|---|
設立 | 1984年6月27日 |
代表者 | 代表取締役 仲 良二 |
所在地 | 〒607-8411 京都市山科区御陵大津畑町37-7 |
電話番号 | 075-593-2103 |