- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社ふくじゅ
株式会社ふくじゅ

地域 | 京都市内, 下京区 |
---|---|
業種 | 11:繊維工業 |
50音 | ハ行 |
我社の仕事
我社は、御誂え(おあつらえ)京仕立てを発祥とし、きものの総合加工を行っている会社です。
誂えの仕立てをメインに、帯全般、ゆのし、丸洗い、洗い張り、直し、染色補正、紋入れ、ガード加工、形状記憶加工から、物流に至るまで、その業務範囲は幅広く行っております。
わたしたちは「きものの悩み引受人」ですという心構えで、「自分の周りがよくなれば、自分もよくなる。」をモットーに常にお得意様先を大切にして業務を行っております。
誂えの仕立てをメインに、帯全般、ゆのし、丸洗い、洗い張り、直し、染色補正、紋入れ、ガード加工、形状記憶加工から、物流に至るまで、その業務範囲は幅広く行っております。
わたしたちは「きものの悩み引受人」ですという心構えで、「自分の周りがよくなれば、自分もよくなる。」をモットーに常にお得意様先を大切にして業務を行っております。
自慢の逸品

写真は、仕立てられたきものです。
お客様からお預かりした、着物の生地をご要求通りに仕立てることです。
特筆すべき点として、商品の全国宅配サービスをはじめ、出荷アポイントメント、商品管理などを可能にする流通システムを完成させていることです。完成された商品管理システムにより海外縫製納期は、2週間で可能にすることができます。
お客様からお預かりした、着物の生地をご要求通りに仕立てることです。
特筆すべき点として、商品の全国宅配サービスをはじめ、出荷アポイントメント、商品管理などを可能にする流通システムを完成させていることです。完成された商品管理システムにより海外縫製納期は、2週間で可能にすることができます。
技術者の思い

「絶対に間違えない」という信頼性と正確さと融通性が要求されており、お客様の信用を維持し、さらに向上させるための名パートナーとして、日々研鑽しております。
写真は、専門の職人さんが、仕上がったきものの仕上がりをチェックしているところです。また、検針機で、仕上がったきものに針などが残っていないかなども検査し、お客様が満足する間違えのない商品を提供しております。
写真は、専門の職人さんが、仕上がったきものの仕上がりをチェックしているところです。また、検針機で、仕上がったきものに針などが残っていないかなども検査し、お客様が満足する間違えのない商品を提供しております。
製造プロセス
-
入荷チェック
誂えするきものの生地、付属品などの入荷をチェックし、仕立て単位で管理します。 -
入力管理
御誂えするきものの個別管理情報をパソコンに入力します。この情報がベースになり仕立て前の加工、海外工場での仕立て、などすべてを管理していきます。 -
輸出管理
紋入れ、撥水加工などの前処理されたものをチェックし、海外工場へ輸出する準備を行います。 -
縫製
海外自社工場(ベトナムにて、日本から輸入された生地、付属品をきものに仕上げます。
仕様、納期など、すべては商品管理データに基づき作業が行われます。 -
検品
海外工場でしあがったきものは、輸入されて、自社にて専門家が入念に仕上がりをチェックしてお客様に納品されます。
どんなところに使われているの?

【完成品・納品】
着物、帯になります。
着物、帯になります。
ものづくりを支える仕事
-
帯プレス・帯仕上げ部門
帯の最終仕上げとして、帯プレス機を使用いたします。
-
シミ抜き・メンテナンス部門
アフターサービスとして、シミ抜き行っております。
-
撥水加工・一次加工部門
ご要求により、水、油をはじく撥水加工(ハジックガード)を仕立てる前に行います。
-
家紋入れ・一次加工部門
紋付の家紋入れも、仕立て前に国内で加工します。
会社概要
事業内容 | 和服裁縫業 |
---|---|
設立 | 1980年 |
代表者 | 代表取締役 西脇 大哲 |
所在地 | 〒600-8423 京都市下京区仏光寺通り室町東入ル釘隠町246 |
電話番号 | 075-342-2800 |