- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 林金属工業株式会社
林金属工業株式会社

地域 | 伏見区 |
---|---|
業種 | 24:金属製品製造業 |
50音 | ハ行 |
我社の仕事
当社は、大正13年5月京都市南区に於いて、鍍金加工を主体に創立しました。産業の発展にともなう受注の増大に対応するため昭和37年伏見工場を新設、設備の充実を計るとともに株式会社に組織変更を行い、平成元年8月伏見工場を全面的に新築し、事業内容も鍍金加工を廃止するとともに研磨加工及び機械加工、銅ファイバ加工などを行っています。
自慢の逸品

一品 一品を手加工で仕上げています。機械では難しい R部の加工など他社にできない手加工ならではの、丁寧な仕上げとなっています。写真は、左側が研磨前で右側が研磨後となります。
技術者の思い

顧客から要求される商品を、ものづくり企業としていい商品を提供したい。そのために、世の中にないものでも作り出して、新商品を提供することを心がけています。より良い商品を提供するためのものづくりのための向上心をもって、治具の製作や、新規工法などを検討しています。写真は金属の研磨状態のサンプルです。要求に応じた研磨状態でしあげます。
製造プロセス
-
板状部材研磨加工
板状部材の研磨を行います。手の感触、外観で仕上がり状況を確認します。 -
棒状部材研磨加工
棒状部材の研磨です。ローラに挟み込んで研磨を行います。ローラにて抑え込む力を微妙に加減しながら、研磨状態を調整します。 -
穴あけ、タップ加工
お客様の要求により、穴あけ、タップ加工などの追加工を行うこともあります。
どんなところに使われているの?

六角レンチ、スパナなどの工具類の研磨加工をメインに行っています。他にも当社独自の商品も手掛けています。
ものづくりを支える仕事
-
研磨加工エリア
手作業で、部品の研磨を行います。部品の形状に応じて治具などを作成し丁寧に研磨します。
-
トヨロック加工
トヨロック加工とは金属のワイヤロープの締結加工です。ワイヤロープの切断、締結を行います。
-
ワイヤー測定切断機
金属のワイヤロープを既定の長さに切断する機械です。
-
SUS粉加工
この機械で、SUSをμオーダの粉に加工します。
-
工場棟
様々な加工をこの工場棟で行います。
-
事務棟
会社全般の経理、事務、営業業務を行います。
会社概要
事業内容 | 各種研磨加工(ペーパー、バフ)、機械加工、銅ファイバー加工、 ワイヤー測定切断加工など |
---|---|
設立 | 1962年 |
代表者 | 代表取締役 林 博章 |
所在地 | 〒612-8388 京都市伏見区北寝小屋町61 |
電話番号 | 075-621-1022 |