- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社プロックス
株式会社プロックス

地域 | 京都市内, 南区 |
---|---|
業種 | 26:生産用機械器具製造業 |
50音 | ハ行 |
我社の仕事
株式会社 プロックスは半導体製造設備、LCD製造装置及び理化学実験装置等の設計/製造/販売において顧客満足度の向上を目指して『お客様の信頼と満足を得る品質のたゆまぬ提供』をスローガンに掲げ、また係わるすべての活動において全組織を挙げて環境負荷の低減に努力し、地球環境との調和を目指します。
自慢の逸品

現在、リサイクル装置「ミキサーセトラー抽出装置(有用金属抽出回収装置)」の開発に着手し、元・関西大学教授の芝田先生のご協力のもと装置の技術確立をめざしています。本装置は都市資源のレアメタル他の有用金属を抽出回収して再資源化することを目的としています。同希少金属を再資源化できる今回の装置開発は社会的にも有意義なものといえます。
技術者の思い

一つひとつオーダーメイドで機械設計、電気設計、筺体製作、配管施工、組立調整、立上試運転、メンテナンスまですべてを行います。各種薬液に対する知識が豊富にあり、耐薬液・耐溶剤に対して金属部品、樹脂部品、電気部品の選定能力に優れています。特に、シリコンウェハ、セラミック基板、石英ガラス等を表面処理、エッチング洗浄をする装置等は納入実績が多く、得意分野としております。
製造プロセス
-
設計
お客様の仕様に基づき、設計者が、CADを使用して設計していきます。
部品図、組立図、承認図などを作成します。 -
部品加工
設計された部品を基に、プラスチック板を切断、穴あけ、組立、溶接などを行います。 -
組立
組み立てられたケースに、電子部品などを組み付け、配線していきます。 -
検査・出荷
必要により、クリーンルームで、検査、性能評価なども行います。品質保証は万全です。
どんなところに使われているの?

半導体製造設備、LCD製造装置及び理化学実験装置等で使用されています。
ものづくりを支える仕事
-
技術営業部門
社屋の最上階に設計部門が入っております。
設計に集中できる環境で、ベテラン設計者がお客様のご要求を実現するため、頑張っております。 -
製造部門
1階、2階を吹き抜けにした広い作業現場です。
部品加工から、組み付け、配線、検査までの全工程をベテランから若手まで、一致団結して製作しております。 -
NCルータ機械
NCルーター加工機です。プラスチック部品の外形加工、穴あけなどの加工を行う機械です。
-
クリーンルーム
クリーンルームも完備しております。
お客様の使用環境での評価、検査などが可能で、お客様のご要求を満足させる品質を保証しております。 -
休憩ルーム
社員にやさしい会社です。
休憩ルームも完備し社員の昼食、休息などに利用されております。 -
環境マネジメントシステム
京都環境マネジメントシステム(ステップ1)を取得しております。環境にやさしい企業を目指しております。
会社概要
事業内容 | 一般産業用機械・装置製造業 |
---|---|
設立 | 1994年03月 |
代表者 | 代表取締役 平田 進 |
所在地 | 〒601-8203 京都市南区久世築山町379番地2 |
電話番号 | 075-922-3839 |