- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社新栄電器製作所
株式会社新栄電器製作所

地域 | 京都市内, 南区 |
---|---|
業種 | 26:生産用機械器具製造業 |
50音 | サ行 |
我社の仕事
デバイスおよび車載用部品の業界でユーザー仕様の設備装置を製作販売しています。弊社の創業時からの制御・検査技術の強みを生かして、提案型営業でユーザーと信頼関係を結んでいます。今後の日本における物づくりは、付加価値のある製品が主体となり、品質向上が望まれます。我々の持つ技術を駆使した制御・検査設備の需要が増加していくと考えています。
自慢の逸品

写真は省工数PLCコネクタ変換モジュールです。
特長
・ナイロンコネクタや端子台交換ユニットより省スペース
・4線一括圧接により大幅に工数を削減
・専用工具不要
配線工事の作業時間短縮に役立つ商品です。
特長
・ナイロンコネクタや端子台交換ユニットより省スペース
・4線一括圧接により大幅に工数を削減
・専用工具不要
配線工事の作業時間短縮に役立つ商品です。
技術者の思い

設計から製作までのトータルシステムをご提案できる技術集団です。我社の名前はほとんど知られることはありませんが、我社が携わった設備で生産された製品が自動車やスマートフォンなどの部品となり、皆様の生活に貢献できることを喜びとし、より一層精進して参ります。
製造プロセス
-
仕様打合せ
引き合いをいただき、装置の仕様打合せを行います。打合せ時には、お客様の要望にマッチした装置の提案も行っております。 -
設計
仕様書を基に、生産システムの制御設計・機械設計を行います。 -
部品調達
設計からの部品リストを基に、部品手配を行い納期までに部品を集めます。 -
製作
図面を基に集まった部品で製作します。
どんなところに使われているの?

自動車の部品を検査する工程で、弊社の装置が活躍しています。
ものづくりを支える仕事
-
設計部門
メカ・制御・PCソフトの設計を行っており、設備の消費電力を抑えた省スペース設計で環境に優しいモノづくりをしています。
-
製造部門
整理・整頓された職場で、安全と品質を第一に作業を行っています。
-
営業部門
当社の営業スタッフは、元制御設計者や元製造技術者の技術営業者です。お客様から要求されます設備構想・設備仕様に対して、培った技術で提案させていただき、サポートを行えます。
-
購買部門
当社の工程管理は社内ネットワークに乗っておりますので、 購買納期を明確に製造工程内納期に部材を仕入れて、次工程に引き渡していきます。
会社概要
事業内容 | 産業用設備の設計・製作 |
---|---|
設立 | 1970年 |
代表者 | 代表取締役 佐藤 吉成 |
所在地 | 〒601-8353 京都府京都市南区吉祥院這登中町43番地 |
電話番号 | 075-681-3456 |