- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社えむ
株式会社えむ

地域 | 京都市内, 右京区 |
---|---|
業種 | 15:印刷・同関連業 |
50音 | ア行 |
我社の仕事
当社はポスター・カタログ・パンフレット・会社案内など印刷に関するデザインを主に行っている会社です。クライアントの要望を聞き取り、デザインで「驚き」「感動」「綺麗」などを感じていただけるように頑張っております。デザイン業の他にお形見・思い出の衣裳をリメイクする「オリジナルバッグ・小物・ぬいぐるみ」の受注販売も行っています。
自慢の逸品

お形見・思い出の衣裳等をリメイクすることによりバッグや、ぬいぐるみなどに仕上げました。いろいろな思いがつまった衣装は捨てるに捨てられないものがあります。今後着る予定もなくタンスにしまっている衣裳等、形あるものに残し使っていただける様に考えました。衣装の模様を活かしたバッグや小物、ぬいぐるみに大変身し、身近にお使いいただき喜んで頂いております。
技術者の思い

デザインとは、見やすく、読みやく伝えることが大事で、「驚き」「感動」「綺麗」など付加価値を付けること。時間を惜しまず何度も考え抜いて、世に出せるデザインができあがります。また、当社内でも社内コンペでデザイン力を競い、選ばれた作品が街角に出ていきます。雑誌・新聞・ポスター・カタログなど印刷物として見ると、嬉しく感動がわいてきます。
製造プロセス
-
打ち合わせ
お客様と仕様・内容を確認し、データを整理しながら打ち合わせを行います。デザインをイメージしながら細かな聞き取りを行います。 -
デザイン
仕様に基づき、写真・イラスト・文字などをレイアウトし、書体・大きさ、模様などを工夫しながらデザインしていきます。 -
チェック
デザインが趣旨に沿っているか、色合い、レイアウト、誤字脱字などないか丁寧にチェックしていきます。 -
完成
打ち合わせとデザイン・チェックを繰り返し、完成となります。
どんなところに使われているの?

当社がデザインしたものは、いろいろな所で目にすることができます。駅構内のポスターやバスの広告、商品のカタログ、本、新聞など数え上げればきりがありません。
ものづくりを支える仕事
-
1F
打ち合わせスペースや会社全般の業務を行う管理・経理部門があります。
-
2F
デザインの制作現場です。
明るく、広い空間で作業効率を考えたレイアウトです。 -
3F
社内打ち合わせ、休憩場所、昼時は食堂となります。
会社概要
事業内容 | パンフレット・会社案内・カタログ・ポスターなどのデザイン、印刷、お形見受注販売 |
---|---|
設立 | 1985年1月18日 |
代表者 | 代表取締役 山本 美智子 |
所在地 | 〒615-0903 京都市右京区梅津堤下町67-5 |
電話番号 | 075-882-6625 |