- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 美濃商事株式会社
美濃商事株式会社

地域 | 京都市内, 中京区 |
---|---|
業種 | 15:印刷・同関連業 |
50音 | マ行 |
我社の仕事
弊社はスクリーン印刷資機材の総合メーカーとして半世紀の歴史を持つ会社です。今新たな夢に向かい、信頼と経験で21世紀に向け開ける未来を切り拓き、優れた環境をめざし皆様と共に歩んでいきます。スクリーン印刷の業界は大きく変化しています。従来の加飾から機能性へと新しい印刷が要求され、さらなる用途を開発してスクリーン印刷業界を発展させるために一層充実してまいります。
自慢の逸品

3Dフォトフレームです。プリントした写真を入れると、不思議な立体感で楽しい想い出が浮かび上がります。ミノハート3Dのフォトフレームが誕生しました。薄さ3ミリの平面がもたらす驚きの立体空間、ウエディング、バースデー、メモリアルに、、、ショップの アクセントにも効果的です、メニューを入れたり、新商品写真を入れたり、、アイキャッチ抜群です。あなたのお気に入りフォトグラフを不思議な空間でお楽しみください。
技術者の思い

アクリルやポリカーボネイトなどのプラスチックやガラスなどの透明素材に特許技術(日本特許15件登録、中国特許2件登録)の印刷加工により3D立体画像を平面上に実現させました。素材の表面には特殊マイクロレンズをスクリーン印刷により形成し、裏面には微細なドットパターン印刷を組み合わせることにより、素材とレンズを通して3D立体画像が生まれます。 ミノハート3Dは国際特許出願中です。
製造プロセス
-
設計
印刷する形状の設計を行い、印刷用のフィルムを作成します。 -
製版
印刷用のスクリーンを所定の枠に貼り付け、フィルムから印刷用マスクに所定形状を形成して、製版を行います。 -
インク調合
印刷用インクの調合を行います。 -
印刷物セット
印刷物を印刷機にセットします。 -
印刷
製版された印刷マスクに、インクをセットし印刷を行います。
どんなところに使われているの?

玩具、パチンコ、スロットなどのアミューズメント関係や、サイン、展示パネル、写真立てなど、様々な用途で使用されています。
ものづくりを支える仕事
-
設計エリア
印刷の版下となる形状設計を行うエリアです。
-
フィルム作成エリア
製版用のフィルムを校正するエリアです。
-
印刷エリア
印刷物の種類により、クリーンルームでの印刷エリアもあります。
-
事務所
宇治工場 事務所です。
-
商品サンプル
様々な商品サンプルを展示しています。
-
PAT
MINO3D Jiggleなどのように、印刷技術等に対して、写真以外でも多数の特許を取得しライセンス販売もしています。
会社概要
事業内容 | スクリーン印刷資機材・機械販売、スクリーン印刷写真製版材料及び関連デジタル機器販売、スクリーン印刷加工・写真製版加工・デジタル出力加工 |
---|---|
設立 | 1958年12月 |
代表者 | |
所在地 | 〒604-0062 京都府京都市中京区西洞院通二条上ル薬師町648番地 |
電話番号 | 075-211-4416 |