- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社京都はんなり本舗
株式会社京都はんなり本舗

地域 | 京都市内, 中京区 |
---|---|
業種 | 09:食料品製造業 |
50音 | カ行 |
我社の仕事
太田さん家の手づくり洗剤の公式販売の店舗として営業や、京野菜スイーツ専門店「フレーバーズ」では、地産地消をコンセプトに、地元農家から仕入れた野菜やフルーツを使い、体に優しいスイーツを製造販売しています。
自慢の逸品

日本ギフト大賞 2016 京都賞受賞
宇治の濃厚なお抹茶を使い1枚1枚丁寧に巻いた手づくりのミルクレープロール!お抹茶好きにはたまらないひと品です♪
京都の宇治抹茶だけを使いました。渋みと甘みのバランスが程よい仕上りです。
宇治の濃厚なお抹茶を使い1枚1枚丁寧に巻いた手づくりのミルクレープロール!お抹茶好きにはたまらないひと品です♪
京都の宇治抹茶だけを使いました。渋みと甘みのバランスが程よい仕上りです。
技術者の思い

京都の人にとって「おばんざい」として身近な存在であった京野菜。その京野菜の魅力を新しい形で伝えたい。野菜を栽培する人もお客様も「野菜の美味しさが活きるスイーツ」を通して心から笑顔になれることを目指しています。京野菜は原種に近いため、一般の野菜よりも栄養価が高く、旨味が濃いのが特徴。この特徴を活かせる最良の方法を模索し、心のこもったスイーツに仕上げています。
製造プロセス
-
製品企画
京野菜とお菓子やケーキをコラボしながら、どのような商品が好まれるか、想像を膨らませながら新商品の企画を行います。 -
外注
生産は、すべて外部に委託しています。 -
検品
入荷した商品の検品を行います。
どんなところに使われているの?

私たちが作るスイーツには、必ず野菜(京野菜中心)とフルーツが入っています。それは、野菜・フルーツが本来持つ"香り"、"色彩"、"味"というその素材の特徴を活かしながら引き立て、組み合わせ、一体となり、スイーツだからできる野菜・フルーツの楽しさ、魅力を提供していきたいと考えています。
ものづくりを支える仕事
-
事務所
ビルの1Fに事務所があります。
-
京都のパティシエは、野菜で焼きチョコをつくることもある
どこにとまとが!?ひとくち食べると「ほんまやね~!!」お抹茶?いやいや、ほうれん草どす♪柑橘の王者・ゆずと焼きチョコの絶妙コラボ!お色もお味も”はんなり”紫いも!
-
オンラインショップ
オンラインショップでも、たくさんの商品を取り揃えています。
-
太田さん家の手づくり洗剤
手にやさしくて、汚れがよく落ちる洗剤も別の店にて販売しています。
会社概要
事業内容 | 野菜・フルーツを使った洋菓子の販売、家庭用洗剤の販売・あぶらとり紙の販売・美顔器販売 |
---|---|
設立 | 2009年1月10日 |
代表者 | 代表取締役 伴 康夫 |
所在地 | 〒604-8181 京都市中京区間之町通御池下る綿屋町536番地 |
電話番号 | 075-611-0975 |