- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 有限会社小林製作所
有限会社小林製作所

地域 | 山城, 長岡京市 |
---|---|
業種 | 24:金属製品製造業 |
50音 | カ行 |
我社の仕事
有限会社小林製作所では精密板金加工業に創業から携わり、積極的に最新設備を取り入れて参りました。精密板金・レーザー加工など、様々な部品の製作経験豊富な職人の確かな知識・経験・技術と、若い社員のパワーで、柔軟で技術力の高い製品を「高品質」「短納期」「低価格」で、お客様にご提供できるよう尽力しております。またASR2512Nの導入により最終切断をレーザー加工でもパンチ加工でも行えるようになりました。生産形態に合わせた加工方法を選択出来るようになりました。
自慢の逸品

世界で使用されているフォークリフトの部品を最新の機械と熟練の職人の技術でつくりあげています。
技術者の思い

高品質の精密板金加工を行い、お客様のニーズにお応えする確かなものづくりを
社員一丸となって取り組んでいます。
社員一丸となって取り組んでいます。
製造プロセス
-
加工プログラム作成
板金展開図面を作成して、ネットワーク対応の機械へ転送します。 -
NCT・レーザー加工
NCTではアマダ社の最先端のEM2510NTにて従来二次加工工程であった皿もみ、バリ取りなどの加工を同時に加工します。 またレーザーは、アマダ社の最新レーザー加工機LCF1NT、パレットチェンジャーにて24時間無人運転しています。 -
ベンディング加工
展開形状にブランク加工された製品は、それぞれのベンダー(HDS1303NT、FMB3613NT、FBD5012LD、RG35S)の特性を活かし曲げ加工を行います。通常では曲がらない製品は試作金型を製作し、あらゆる物の曲げ加工に対応しています。 -
溶接・仕上げ
曲げ加工された溶接構造物は、TIG溶接や半自動溶接によって接合されます。 溶接加工は少なからず歪みを生じますが、出来るだけ歪みを抑える為に、板金展開の時点から歪みにくい板金展開をしたり、難解でも曲げ可能な箇所は、全て曲げると言った当社の総合的な技術が活かされています -
検査
当社では検査記録を残し日々不良品の改善活動を行っています。最終検査は各種デジタル計測器にて検査を行います。女性スタッフも活躍しております。
どんなところに使われているの?

当社が加工した商品は、輸送機器、産業用機器、自動車、通信機、事務機、情報機器等様々な所で使用されています。
ものづくりを支える仕事
-
営業・見積り
お客様からの図面を基に加工プロセスの検討・提案・見積り等(IQ3見積り専用ソフト使用にて)を行います。
-
受注事務
お客様からの注文書を基に部材・加工の手配・段取り等を指示していきます。
-
CAD
お客様からの図面・DXFデーターを基に、当社のCADを使用し、加工図面(3Dデーター)に展開・ネスティングしていきます。ベトナムにも支社があり同じく展開データーを作成しております。
-
総務
経理事務全般・人事等会社の組織全体に関する事務を扱います。
-
出荷
図面通りに製品が仕上がっているか、様々な検査機器を用いて測定します。検査で合格した物のみ出荷されます。
-
KES活動
京都から発信された「環境マネジメントシステム」の規格ステップ2を取得。日々環境改善活動に努力しております。
会社概要
事業内容 | 各種板金試作加工/多品種少量産加工/レーザー加工/各種異質材の加工/試験機・省力機械装置部加工/各種曲げ加工/各種プレス加工/精密板金簡易金型試作 等 |
---|---|
設立 | 1969年9月 |
代表者 | 代表取締役 小林 裕明 |
所在地 | 〒617-0836 京都府長岡京市勝竜寺六ノ坪11番15 |
電話番号 | 075-954-7200 |