- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 日清医療食品株式会社ヘルスケアフードファクトリー亀岡
日清医療食品株式会社ヘルスケアフードファクトリー亀岡

地域 | 亀岡市, 南丹 |
---|---|
業種 | 09:食料品製造業 |
50音 | ナ行 |
我社の仕事
「お客様の信頼と満足を得る 心のこもった食事サービスを提供する」これが日清医療食品のテーマです。食事を召し上がる方には、安全・安心な食材の仕入はもちろん治療・療養が必要な方や、成長や食育が必要な方など、一人ひとりの状況を踏まえたバランスの取れた栄養摂取の設計、それに基づく献立作り、調理技術などが求められています。日清医療食品では、「おいしく食べて元気に!」をモットーに、医療・福祉施設・保育に特化した給食業務を受託しております。
自慢の逸品

写真は、高齢者の食べる機能をサポートする「モバイルプラスやわら御膳」です。黒田式高齢者ソフト食開発者である黒田留美子氏に監修いただいた「噛む」「飲み込む」をサポートした高齢者にやさしい「刻まない介護職」です。集中調理及びテクスチャ(硬さ・凝集性・付着性)の計測を行ったお食事をお届けすることで、安定した品質の介護食が手間なく提供できます。
技術者の思い

食材のこだわり、切り方へのこだわり、調理へのこだわり、手間なく食事提供できることへのこだわり、おいしさへのこだわり、さらに硬さ・凝集性・付着性を計測することで安全の見えるかをおこない、おいしくて安全な食事を提供できるようにしています。写真は、計測事例です。
製造プロセス
-
下処理
食材の洗浄、脱水、カットを行います。 -
無人搬送
工場内は自動化が進んでおり、工程間の搬送は、無人搬送車で運転します。 -
加熱/冷却
下処理された食材を調味し、加熱水蒸気焼成機、タンク式冷却器にて、加熱、冷却して調理します。 -
包装
冷却された食品を自動真空包装します。 -
自動倉庫
自動倉庫に保管され、出荷指示があると倉庫から自動でピッキングして出荷します。
どんなところに使われているの?

病院や養護施設などでの食事の提供や食宅便として一般家庭にも提供しています。
ものづくりを支える仕事
-
下処理部門
食材の洗浄、脱水などを行うエリアです。(他工場事例です)
-
下処理部門
食材のカット等を行うエリアです(他工場事例です)
-
包装部門
自動包装がメインですが、マニュアルで包装する場合もあります。(他工場事例です)
-
ワタキューグループ
日清医療食品株式会社はワタキューグループの一員です。本社は東京都千代田区にあります。
-
オープニングスタッフ募集中
H29.12操業開始です。オープニングスタッフ募集中です。詳細は、下記アドレスを参照ください。
http://www.nifs.co.jp/recruit/recruit-m/kameoka_hff -
京阪バスで亀岡駅からアクセス向上
h29.9.16よりJR亀岡駅から京阪バスの運行が開始され、当社工場へのアクセスが楽になります。
会社概要
事業内容 | 給食の受託業務/医療用食品の販売/食品の販売 等 |
---|---|
設立 | 1972年9月25日 |
代表者 | 代表取締役社長 菅井 正一 |
所在地 | 〒621-0013 亀岡市大井町並河亀ヶ淵46 |
電話番号 | 0771-23-0770 |