- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 明立電機株式会社
明立電機株式会社

地域 | 宇治市, 山城 |
---|---|
業種 | 29:電気機械器具製造業 |
50音 | マ行 |
我社の仕事
制御盤の設計製作、ハーネスの製作、機械配線工事と設備機械の電機関係全般の設計製作で社会に貢献いたします。お客様から丁寧な仕事をご評価いただき、お陰様で長いお付き合いをさせていただいております。
自慢の逸品

コストパフォーマンスは勿論ですが、専用機械の制御盤配線、組立する場合でも、機械の動き(振動等)を考慮した配線や組立を行います。また、機器の選定にも使用環境やメンテナンス性を考慮した製品を選んで使用しています。後のメンテナンスが行い易いように、プログラムシートにもコメントを多数使用し、動作確認が容易な設計で、お客様からは好評をいただいています。
技術者の思い

量産タイプの制御盤や機械のハーネス(加工ケーブル)は、オリジナルのマークチューブ製造機により、コストダウンと品質の両面を確保しています。また、ハーネスや組立でも、治具やチェッカーを自前で製作し生産効率の拡大に努めています。
製造プロセス
-
設計
ECADによる電気設計、ハーネス設計、PLC開発ツールにより制御設計を行います -
ハーネス加工
配線用電線をハーネス設計の長さに自動切断し、電線を半田付け、圧着組立 -
制御盤組立
BOXに制御部品取り付け、ハーネスを配線して組立てる -
機械配線・動作確認
制御盤と機械部品、センサ、サーボモーター等を配線し、動作確認
どんなところに使われているの?

半導体設備、各種産業機械に使用されています
ものづくりを支える仕事
-
事務所
お客様の窓口、図面管理等の事務、経理を担当
-
品質管理
ハーネスなどの動作確認は専用治具を製作して、自動で導通確認を行います
-
購買
購入部材の受入と部品の在庫管理と配当を行います
-
水耕栽培装置
試作・開発用にて製作
-
ハーネス製品
自前のハーネスチェッカーで、ローコストと品質確保により、ハーネス製造ビジネスも拡大しています
会社概要
事業内容 | 制御盤・操作盤の設計・製作、ワイヤーハーネス加工、 機械配線工事 |
---|---|
設立 | 1979年12月 |
代表者 | 代表取締役 松川 勝也 |
所在地 | 〒611-0043 京都府宇治市伊勢田町浮面31番地26 |
電話番号 | 0774-46-2500 |