1. 京都ものづくり企業ナビ
  2. 企業名検索
  3. 株式会社あいや 京都工場

株式会社あいや 京都工場

地域 山城, 綴喜郡
業種 10:飲料・たばこ・飼料製造業
50音 ア行

の仕事

弊社は今年、創業130年を迎える、抹茶の老舗メーカーです。伝統的な茶臼製法を軸に国内トップクラスの抹茶生産を誇ります。そしてアメリカ、ドイツ、オーストリア、中国、タイにそれぞれ現地法人をもち、世界中に抹茶をお届けしています。最近では、抹茶の専門ミュージアム「和く和く」や、抹茶スイーツ専門店「西条園抹茶カフェ」を次々設立するなど、伝統を重んじつつ、新しいことにも積極的に取り組んでいます。

自慢の逸品

薄茶の最高峰「神苑の白(しんえんのしろ)」です。抹茶というと渋い、苦いというイメージを持つ方もいますが、神苑の白のように高級な抹茶はそれとは全く異なり、旨みたっぷりでまろやかでありながらも深いコクがあるのです。抹茶の基準は、色、味、香り、と言われています。高級な抹茶になるほど、鮮やかな緑色をもち、味も旨みをたっぷりと含み、飲んだ後に深い味わいがのこります。さらに「覆い香」とよばれる甘い香りをもちます。神苑の白は、これら3つの要素をすべて兼ね備えた高級抹茶で、お茶会や大切なゲストへのおもてなしには最適の商品となっています。

技術者の思い

抹茶はわずか数ミクロンの粒子です。しかし、だからこそ高品質な抹茶を作るためにはよい原料、それを加工する道具と技術、品質のわずかな違いに気づく経験、調整する技術が必要となります。特に、高品質な抹茶は茶臼によって作られますが、臼の溝、ふくみ(原料茶葉が入る場所)、芯棒(臼の中心軸)、これらのわずかな乱れが品質に大きく影響をします。絶えず臼を最良の状態にし続ける技術があってこそ、高品質で美味しい抹茶は作られるのです。
  1. 茶摘み

    茶の木に新芽が芽吹く4月上旬。新芽が出始めると、茶園全体に日光を遮るために黒い覆いをかけます。日光を遮ることによって旨味成分が渋味成分に変わるのが抑えられます。また、お抹茶独特の甘い「覆い香」と呼ばれる香りがうまれ、葉は綺麗な緑色に育ちます。そして八十八夜を過ぎると、茶摘みが始まるのです。
  2. 茶葉を荒茶へ加工

    摘まれた茶葉は、荒茶加工工場に運ばれます。ここでは高温で蒸し、発酵酵素の活動を止めます。それによって鮮やかな緑色を保つことができるのです。その後、大型の乾燥機でゆっくり水分を抜くことで乾燥茶にします。この状態を荒茶、または碾茶荒茶といいます。
  3. 荒茶を碾茶へ加工

    荒茶から茎、葉脈を取り除くことで、栄養と美味しさの詰まった葉の部分だけを取り除きます。具体的には、茶葉揃え、風力選別、再乾燥、電気選別を経て碾茶となります。
  4. 碾茶を抹茶へ加工

    精製された碾茶は抹茶工場に移送されます。湿度、温度が一定に保たれた抹茶製造室では茶臼が24時間稼働し、数ミクロンの抹茶を作り上げています。丹精込めて碾き上げられる茶道用高級抹茶は、1台の茶臼で1時間にわずか40g程しか製造できません。
  5. 検査、パッキング、出荷

    工場で碾き上がった抹茶は、品質管理部による最終検査の後、パッキングされます。検査をクリアした製品だけが国内はもちろん、世界各国へ出荷されるのです。

どんなところに使われているの?

茶道用の飲むお抹茶はもちろんのこと、今では各種のお菓子、スイーツに使用されています。また、海外でも抹茶は人気で、ヨーロッパやアメリカではその健康効果から抹茶を食生活に取り入れる人が増えています。
  • 京都工場

    あいやはアメリカ、ドイツ、オーストリア、中国、タイに現地法人をもつ抹茶の世界企業です。国内ネットワークも愛知から遠く鹿児島まで広がります。京都工場は宇治田原緑苑坂にあり、需要の高い「宇治抹茶」を製造する重要拠点です。

  • 本社

    あいやは創業130年を迎える抹茶の老舗メーカーです。本社は愛知県西尾市。西尾市は抹茶に特化した茶処で全国有数の抹茶生産量です。西尾の抹茶は特許庁の地域ブランド、農林水産省の地理的表示保護制度に認定される高品質な抹茶です。

  • 生産企画部(仕入れ)

    良い抹茶を作るための第一条件は何といっても原料茶葉の見極めです。創業130年を迎えるあいやでは、経験豊かな茶匠がそれを担当しています。新茶の時期には茶匠は数千種類の茶葉を見極めています。

  • 抹茶製造部

    これほどテクノロジーの進化した現代でも、品質の高い抹茶を作る最良の方法は伝統的な茶臼碾き製法。あいやはその製法にこだわり、1000台以上の茶臼を有しているため、高品質な茶臼碾き抹茶の大量生産を可能にしています。

  • 目立て(茶臼職人)

    高品質な抹茶を作るために必要な茶臼。抹茶はわずか数ミクロンの微粒子であるため、少しのズレが品質に大きく影響をします。長年の経験と勘をもとに、社内にある1000台を超える茶臼を絶えず調整し続けています。

  • 品質管理部

    食品業界において、製造工程における安全管理、製造後の品質検査が何よりも重要です。こだわりをもって仕事しつつ、常に客観的であること。メーカー目線ではなく、消費者目線で「良いもの」を作る。それはあいやの基本理念です。

会社概要

事業内容 抹茶をはじめとする茶類の製造・卸販売
設立 1964年11月
代表者 代表取締役社長 杉田 武男
所在地 〒610-0202 京都府綴喜郡宇治田原町緑苑坂52-4
電話番号 0563-56-2233(本社)0774-88-1111(京都工場)