- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社UCHU
株式会社UCHU

地域 | 京都市内, 上京区 |
---|---|
業種 | 09:食料品製造業 |
50音 | ア行 |
我社の仕事
株式会社UCHUiの落雁は、一つ一つ丁寧に手仕事で作っています。落雁は湿度や温度の差で微妙に味や口どけが変わってしまいます、ほとんど気付かれないその微妙な差を埋めるのは、丁寧な手仕事しかありません。食べてくれる人を思い浮かべ、気持ちを込めてつくった落雁をお届けしています。
目指しているのは、今の和菓子をつくっていくこと。それが100年後、新しい文化になるのだと思います。
目指しているのは、今の和菓子をつくっていくこと。それが100年後、新しい文化になるのだと思います。
自慢の逸品

選びぬいた素材と和三盆糖でつくる落雁が自慢です。伝統ある純日本糖の和三盆糖。黒砂糖をまろやかにしたような独特の風味があり、スーッととける口溶けの良さ、淡白さなど、他の砂糖にはない特質を持っています。たくさんのミネラル分が含まれおり、何よりも手作りで丁寧につくられる最高級のお砂糖です。UCHU wagashiの落雁は、和三盆糖の風味と口どけを大事にしています。和三盆糖の良さをそのままに、いろいろな素材と組み合わせることで、現代的で他のどこにもない、あたらしい落雁をお届けしています。
技術者の思い

新しい発想や創造を形にしてくれるのが木型です。古くから脈々と受け継がれ、和菓子には無くてはならない木型。職人が長年培った技をもって、丁寧に仕上げられる木型は、まるで命を吹き込まれたかのような存在感を持ち、それだけで芸術と呼べるものです。
製造プロセス
-
和三盆糖
和三盆糖はいまも変わらず手作業で大切に作られる希少で高価な純日本糖です。農家の方が大切に育てた竹糖から作られる和三盆糖を落雁に変えてお客様に届けます。 -
製造
職人に最も大事なことは、気持ちを込めて真摯に作ること。技術はもとより、食べてくださる方のことを第一に考えてひとつひとつ丁寧に作ります。 -
フレーバーへのこだわり
UCHU wagashiの落雁は和三盆糖にさまざまなフレーバーを付けてつけています。すべての素材は選び抜かれたこだわりの素材です。 -
箱詰め
出来上がった落雁はすべて手作業で箱詰めします。少しの欠けや損傷のある商品をお客様に渡してしまわないように、ひとつひとつ大切にチェックしながら箱に詰めていきます。
どんなところに使われているの?

京都市内の店舗、全国の百貨店などでの販売。また、様々なオリジナル落雁の作成依頼も受けています。
ものづくりを支える仕事
-
商品企画
モノや情報に溢れた時代、ひとを惹きつける商品とは?人をわくわくさせたり、幸せにするアイデアやデザインを一生懸命に考えています。
-
製造
和菓子製造の現場は熟練の方ばかりで厳しいイメージはありませんか?UCHU wagashiの製造は主に30代の女性が支えています。楽しくおいしい和菓子づくりがモットーです。
-
販売
大切にキチッと作った落雁を、キチッと販売してくれる販売スタッフがいます。お客様に大事にしているモノづくりの姿勢を伝えてくれます。
会社概要
事業内容 | 和菓子の製造、販売 |
---|---|
設立 | 2014年7月14日 |
代表者 | 代表取締役 木本 勝也 |
所在地 | 〒602-8423 京都市上京区藤木町786 |
電話番号 | 075-201-4933 |