- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 大原パラヂウム化学株式会社
大原パラヂウム化学株式会社

地域 | 上京区 |
---|---|
業種 | 16:化学工業 |
50音 | ア行 |
我社の仕事
大原パラヂウム化学は1926年に京都の地で創業して以来、新たなる『快適環境』を提案すべく日本発信、 京都発信型の独自の技術確立を行い、激化する他国との競争に勝てる魅力を創出し続けています。 今後も自然に優しく調和しながらニーズを新たに創出し、ファインケミカルの分野でオンリーワンを目指していきます。 また独創的な創造型チャレンジ企業として、中国・青島大原化学有限公司との連携を生かした グローバルな展開を軸とし、更なる大きな躍進を続けています。
自慢の逸品

大変だった排泄臭・タバコ臭を瞬時に無臭化! (2018.2.19 ニュースリリース)
「世界一」の機能を有するフィルター・空気清浄機の開発に目途をつけました。京都大学の指導のもとに、我社は瞬間消臭・強力抗ウィルス効果のあるPCM/MOFフィルターの基本技術の開発に成功しました。
※PCM/MOFフィルターとは:多孔性配位分子、有機金属構造体のことを指します。
目に見えない小さな孔が沢山あり、この孔に空気中のガスやにおいの元となる化学物質を取り込みます。
「世界一」の機能を有するフィルター・空気清浄機の開発に目途をつけました。京都大学の指導のもとに、我社は瞬間消臭・強力抗ウィルス効果のあるPCM/MOFフィルターの基本技術の開発に成功しました。
※PCM/MOFフィルターとは:多孔性配位分子、有機金属構造体のことを指します。
目に見えない小さな孔が沢山あり、この孔に空気中のガスやにおいの元となる化学物質を取り込みます。
技術者の思い

写真は、コーティング剤の顕微鏡写真です。
透湿防水の加工膜表面には、ミクロの孔が開いています。湿気や空気は通し、水の侵入はシャットアウトします。耐水タイプは左側の写真で、孔径1μmで、通気タイプは右側の写真で孔径5μmです。
透湿防水の加工膜表面には、ミクロの孔が開いています。湿気や空気は通し、水の侵入はシャットアウトします。耐水タイプは左側の写真で、孔径1μmで、通気タイプは右側の写真で孔径5μmです。
製造プロセス
-
研究
様々な成分などを選定、微妙に調合を行い目的の商品を作り出します。 -
試験
目標仕様が達成できているか試験を行います。 -
評価
試験結果のデータ評価を行い、目標通りのデータとなれば、商品化を行い、目標に届かないようであれば、さらに研究を続けます。残念ながら生産工程は、お見せすることができません。
どんなところに使われているの?

撥水・防水加工、環境・衛生分野での抗菌剤・消臭剤等、抗菌防臭、制菌加工、スキンケアなどを目的として繊維素材から加工して、衣料、カーテン、カーペットなどに使用されています。
ものづくりを支える仕事
-
吉祥院工場・化学研究所
主に繊維製品の一般的な仕上げ加工剤、瞬間接着剤を製造しています。
-
上鳥羽工場
主に繊維製品の特殊(機能性付与)加工剤を製造しています
-
青島工場(中国)
主に繊維製品の一般的な仕上げ加工剤、瞬間接着剤の中間体を使用しています。
会社概要
事業内容 | 繊維関係の仕上り加工剤、機能性付与加工剤、瞬間接着剤の原体などの製造販売 |
---|---|
設立 | 1965年4月1日 |
代表者 | 代表取締役社長 大原 一浩 |
所在地 | 〒602-8155 京都市上京区竹屋町通千本東入上ル主税町1092 |
電話番号 | 075-841-8521 |