- 京都ものづくり企業ナビ
 - 企業名検索
 - 株式会社和光製作所
 
株式会社和光製作所

| 地域 | 伏見区 | 
|---|---|
| 業種 | 24:金属製品製造業 | 
| 50音 | ワ行 | 
我社の仕事
                        WAKOグループ(ワコー・和光製作所・和光エンジニアリング)は、昭和35年に創業いたしました。以来今日まで、自動車ボディー・試作にはじまり、産業用プラント・ステンレス浴槽および住設機器、産業車両ボディーパーツ、医療・食品用コンテナなど、様々な金属加工の生産をし、着実な発展を遂げている開発指向型の企業です。高度な技術力と、蓄積されたノウハウから生まれるWAKO製品は、高品質でコストパフォーマンスに優れた製品として、高い信頼を獲得しています。社会の多様化、複雑化がますます進展する社会状況をとらえ、より高度な技術をよりスピーディーに提供するため、WAKOは今後も長年にわたって蓄積した実績をベースに、フロンティアスピリッツで、豊かな未来創造のために社会に貢献いたします。
                      
                    自慢の逸品

                        WAKOグループでは、試作から量産まで幅広いニーズにお応えできる生産体制があり、品質・生産能力・実勢ともに高い評価を得ています。薄物ステンレス加工(溶接構造品)では形状を問いません。お客様のご要望に応じた気密性・断熱性・耐久性のあるステンレス加工を得意としており、重工業機器だけでなく、暮らしの中のステンレス製品まで、お客様からご依頼されたニーズにも的確に応え、ものづくりのプロとしてより良いご提案をさせていただきます。
                      
                    技術者の思い

                        高度成長期に多くのキッチンメーカー様に納入し日本のステンレスキッチン増産に貢献した自動ステンレス天板研磨装置の開発や、当社飛躍の原動力となり現在もシェア№1を誇るステンレス浴槽の生産ライン開発等の生産設備メーカーとしてものづくりに真摯に取り組んでおります。
                      
                    製造プロセス
- 
                      
                            設計
3次元CAD・CAMによる設計とシミュレーションを行います。 - 
                      
                            レーザー切断
2D・3Dレーザー加工機を導入し、さまざまな板厚、寸法の加工に対応しています。 - 
                      
                            プレス
ブレーキプレス・大型プレスなど、曲げや絞り加工を行います。 - 
                      
                            溶接
WAKOのロボット溶接・TIG溶接は、安定・高品質であり、強度と耐久性にも優れています。 - 
                      
                            研磨
ヘアラインから#800(鏡面)など各種表面仕上げに対応しており、仕上がりの美しさに高い評価を得ています。 
どんなところに使われているの?
                            
                        一般家庭や様々な施設のステンレス浴槽、上下水処理設備、フォークリフト、ステンレスタンク等幅広い業界で使用されています。
                      
                    ものづくりを支える仕事
- 
                      
先輩社員の声
当社は社員のやる気をドンと受けとめ、「やってみろ」と言ってくれる社風が魅力です。キャリアなどによるハンデは一切なく、実力を評価してくれるフラットな職場です。
                             - 
                      
オリジナルブランドの展開
WAKOでは、2004年よりユニットバス・バスルーム・浴槽といった分野でのデザインブランド「スピリチュアルモード」を立ち上げ、京都にショールームを展開しました。
                             - 
                      
世界水準の品質・技術力
一貫体制により企画から生産・発送まで高品質なものづくりを行い、何もないところから生み出す開発力や技術力にも優れています。
                             - 
                      
日本初自動ステンレス研磨装置
1966年、日本で初のステンレス流し台の自動研磨装置の開発に成功。その後、1967年より、ステンレス浴槽の量産を開始しました。
                             - 
                      
食品・薬品コンテナ
お客様の信頼も厚い食品・薬品等コンテナ及び搬送設備は、扱う食品や薬品・環境によってスペックを細かく設定するなど、多種にわたって対応が可能です。
                             
会社概要
| 事業内容 | 住宅機器一般・一般プラント・産業機器一般・各種板金加工一般、その他開発専用部門 | 
|---|---|
| 設立 | 1961年5月 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 西田 隆一 | 
| 所在地 | 〒612-8296 京都市伏見区横大路柿ノ本町7番地 | 
| 電話番号 | 075-611-1225 | 
