- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 一夢庵株式会社
一夢庵株式会社

地域 | 京都市内, 右京区 |
---|---|
業種 | 09:食料品製造業 |
50音 | ア行 |
我社の仕事
我社は京都の和菓子屋とWEBマーケティング会社から誕生しました。歴史にちなんだ和菓子をコンセプトにしたお店で、25年ほど前に京都北山ではじめた和菓子屋「賀茂公家芋本舗」を引き継いでおります。2007年にセブンイレブン等でも好評頂いた「武家ようかん」は大ヒットしました。アニメゲームなどの公式ライセンス商品をいくつか手がけさせて頂き、「戦国婆娑羅羊羹シリーズ」などは、各種キャラクターショップにて、おかげさまでご好評頂いております。京都から歴史をテーマに、商品企画、EC支援、ブランディングを行う専門会社として、企業の売上UPや地域活性化のお手伝いをしていきます。また、起業・モチベーションUP・地域活性化などのテーマで講演・セミナーも承ります。
自慢の逸品

<刀剣武家ようかんシリーズ>
歴史上の人物や刀剣などにちなんだ商品、特に武家ようかんは千種類!アニメゲームの公式ライセンス商品なども取り揃えています。伏見稲荷の千本鳥居ならぬ千本ようかんをご覧ください。
◍100人の武将の旗印をモチーフにした武家ようかん ◍50人の幕末志士や新選組隊士をモチーフにした幕末武家ようかん ◍ 50人の三国志登場人物を切り絵作家伏龍舎さんの切り絵のパッケージで作った三国志ようかん 他にも百人一首をモチーフにした百人一首ようかん、 艦隊ようかん、古墳ようかん、電車ようかん、など500種類以上のようかんを製造販売しております。
歴史上の人物や刀剣などにちなんだ商品、特に武家ようかんは千種類!アニメゲームの公式ライセンス商品なども取り揃えています。伏見稲荷の千本鳥居ならぬ千本ようかんをご覧ください。
◍100人の武将の旗印をモチーフにした武家ようかん ◍50人の幕末志士や新選組隊士をモチーフにした幕末武家ようかん ◍ 50人の三国志登場人物を切り絵作家伏龍舎さんの切り絵のパッケージで作った三国志ようかん 他にも百人一首をモチーフにした百人一首ようかん、 艦隊ようかん、古墳ようかん、電車ようかん、など500種類以上のようかんを製造販売しております。
技術者の思い

<芋ようかん>
一夢庵のようかんは芋羊羹から始まりました。一夢庵の元になった賀茂公家芋本舗はその名の通り、公家芋をはじめとする芋菓子専門店でした。素材には徹底的にこだわり、安定してとれる最高級のさつまいもを使って同じ味を再現しています。寒天は国産高級品種、和三盆糖などを利用しています。小豆が苦手な方でも大丈夫な白いんげん豆による白生餡を使っています。甘さを抑えるため、砂糖の割合を通常の羊羹の85%から、65%までおとしています。その分、芋の繊維や成分を多く入れています。20数年に渡って美味しくなるよう改良を重ねた芋羊羹です。どうぞ一度お試し下さい。
一夢庵のようかんは芋羊羹から始まりました。一夢庵の元になった賀茂公家芋本舗はその名の通り、公家芋をはじめとする芋菓子専門店でした。素材には徹底的にこだわり、安定してとれる最高級のさつまいもを使って同じ味を再現しています。寒天は国産高級品種、和三盆糖などを利用しています。小豆が苦手な方でも大丈夫な白いんげん豆による白生餡を使っています。甘さを抑えるため、砂糖の割合を通常の羊羹の85%から、65%までおとしています。その分、芋の繊維や成分を多く入れています。20数年に渡って美味しくなるよう改良を重ねた芋羊羹です。どうぞ一度お試し下さい。
製造プロセス
-
商品企画
嵯峨嵐山本店でお客様の意見やネットショップ等でマーケティングを行い、新商品のコンセプトを企画します。 -
商品試作
商品コンセプトに基づき、材料選定、作り方など様々な角度から研究し、何回も試作をします。ほうじ茶羊羹は、完成まで1年掛りました。 -
製造
弊社の指導により協力企業で量産しています。 -
賞味期限設定と包装
日本食品分析センター等の外部検査企業で試験を行い、賞味期限を設定します。商品包装だけでなく専用個装箱に入れて完成です。
どんなところに使われているの?

茶会、旅館、レストランや一般のご家庭で幅広くご使用されています。
ものづくりを支える仕事
-
一夢庵ネットショップ
500種類の羊羹、最中、文豪マカロン、羊羹切り日本刀ナイフ、日本刀のしおり、紋入り水羊羹スプーンなどをネット販売しています。Amazon店もあります。
-
嵯峨嵐山本店
嵯峨嵐山にある苔の美しい祇王寺の門前、小倉餡発祥の地にある和菓子屋です。
-
パッケージ製作
商品コンセプトによるデザインを作成し、商品包装紙と梱包箱を協力会社で製作します。
-
地域おこし・活性化
四条大宮「新選組屯所旧前川邸」さんにて新選組関係商品を出品しました。他の歴史関係の施設等に出展。更に弊社でも地域活性化イベントを行っています。
-
刀剣鑑賞会の開催
刀剣鑑賞会第1回 和泉守兼定
展覧会へは30名の方々にお越し頂き、好評でした。今後は月1回程度でこのようなイベントを開催する予定です。 -
日本刀しおり
日本刀羊羹ナイフは、一夢庵オリジナル製品で「日本刀しおり」として販売しています。海外の旅行客に好評です。
会社概要
事業内容 | 和菓子とWEBアプリの製作・販売 |
---|---|
設立 | 1991年3月 |
代表者 | 代表取締役 大旦那 渡邊武尊 |
所在地 | 〒616-8426 京都市右京区嵯峨二尊院門前往生院町22-3 |
電話番号 | 075-314-8016 |