- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社日本ケイテム
株式会社日本ケイテム

地域 | 京都市内, 下京区 |
---|---|
業種 | 26:生産用機械器具製造業 |
50音 | ナ行 |
我社の仕事
1970年、私たちのアウトソーシングは、ある電機メーカーの片隅で、洗濯機のバランスウエイトを製造するところから始まりました。そのモノづくりの喜びを原点に”働く喜びの種をまき”続け、たくさんの現場を支えています。出会うすべての人に「おかげさまの心」という感謝の気持ちで全力をつくしたい。そんな想いで、創業当初から現場にさまざまな改善策を提案してきました。そして、モノづくりの喜びを、もっとたくさんの人に知ってもらうために、幅広い分野における事業発展へ積極的に取り組んでいます。
自慢の逸品

半導体製品製造技能士やクレーン運転技能者、自主保全士など、製造現場で必要な資格をスタッフが取得。生産体制をより強固なものとしています。会社として資格取得を推進していますので、勉強するためのテキスト代や受験費用などを当社が一部負担します。若手人材を育成することで、一定以上の資格を持った技術者を確保しています。
技術者の思い

静岡県富士宮市に置くトレーニングセンターでは、これから日本ケイテムで仕事に就くスタッフを対象に事前研修を行っています。研修内容は顕微鏡やピンセットを使った実地研修や、パネルなどを多用した座学研修、テストなどです。研修を受け、適性を見極めたうえで製造現場にスタッフを配属することで、増員時に起こりがちな人的要因による歩留まり低下を防ぎ、高い生産性を維持しています。
製造プロセス
-
製造受託前のご説明・協議
企業様にコスト削減、増減産への対応等、製造受託化へのメリットをご提案。そのうえで受託業務の内容(製造品・人員規模・受託開始時期等)を確認します。 -
対象工程の現状と課題の確認
工程を装置/装置と人で細分化し、確認したうえで現在の工数、生産性、不良率等の課題を現場で確認します。 -
製造受託までの計画提示
企業様と品質基準・品質保証の取り決めをおこない、製造受託までの計画書を策定・提示します。 -
契約締結準備、請負チームの編成
請負契約書や仕様書等の作成。
安全衛生活動マニュアルや就業規則等の作成。
請負チームの編成と必要資格等の取得、教育。
-
製造請負現場 (組立工程)
日本の製造業の中心となる大手メーカのモノづくりパートナーとして高い評価を頂戴しています。
どんなところに使われているの?

半導体、自動車、住宅設備、リサイクル等、様々な製品の製造や生産管理、設備保全、品質管理、修理対応等、ワンストップサポートを展開しています。
ものづくりを支える仕事
-
「ISO9001:2015」 の認証を取得
平成22年度厚生労働省より、業界初となる「製造請負優良適正事業者認定制度」優良適正事業者に認定されました。また、品質管理国際規格である「ISO9001:2015」の認証も取得しています。
-
QC活動を各地で展開
QC活動を通じ、現場レベルからの生産ライン効率化も行っています。小さな改善をひとつひとつ積み重ねることで、効率化を実現。少ない工程数で高品質の製品づくりに取り組んでいます。
-
5S活動の取り組み
高い品質の第一歩はきれいな職場から。全国の製作所で5S活動を行っています。実際に生産効率の向上につながる改善を意識し取り組んでいます。定期的に発表会を行い、各製作所の取組内容の共有を図っています。
会社概要
事業内容 | 製造受託、人材派遣、人材紹介、紹介予定派遣、アウトプレイスメント、採用代行 |
---|---|
設立 | 1970年3月 |
代表者 | 木村 光博 |
所在地 | 〒600-8269 京都府京都市下京区七条通堀川西入西八百屋町160 |
電話番号 | 075-343-2722 |