- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 山田金属彫刻株式会社
山田金属彫刻株式会社

地域 | 山科区 |
---|---|
業種 | 24:金属製品製造業 |
50音 | ヤ行 |
我社の仕事
弊社は、金型彫刻、一般彫刻、MC(マニシングセンター:数値制御工作機)による三次元加工、放電加工、金型パーツ加工等の金属加工を行っています。弊社には、精度を極め品質を極める最新機器が数多く揃っています。最新機器だけでなく重要なのが、一つ一つの仕事について、最適な機械と方法はなにかを厳しく見極める「人」の力です。弊社は、精度・品質でお客様に満足していただけるよう、スタッフの経験とノウハウを存分に活かした「ものづくり」を行っています。社員一人一人が力を合わせて会社の発展のために努力し、夢のある家族的な会社をめざし社会の発展に貢献いたします。
自慢の逸品

高性能の最新のMCで、HRC60もの超高硬度材、難削材など、幅広い材料に対して高精度・高品質の加工を行っています。(HRC:工業材料の硬さを表す尺度の一つ) また、温度・湿度を一定に管理できる機器も備え、厳しく精度を追求しています。電子部品など精密部品の放電加工に必要な電極は現在、寸法精度・形状精度で数ミクロン、面精度ではサブミクロン以下の精度が求められますが、弊社の高度な切削技術と、経験に裏打ちされたノウハウが、高精度な放電加工、電極制作に活かされています。お客様からは、高精度で安定したものづくりに高い評価をいただいております。
技術者の思い

創業以来、当社を支えてきた汎用彫刻機は、超硬カッターを備え、当時よりHRC60の超高硬度材へも彫刻加工を行ってきました。現在、彫刻の仕事の大半はNC(数値制御)彫刻機へ移行しましたが、R面への凹凸彫りや天地0.3mmの小さな文字の彫刻、底面20mmの落ち込んだ面への彫刻、円周ローレット加工、円筒内面彫刻、立ち壁の際への彫刻など、汎用彫刻機の方が有利な仕事も数多くあり、熟練のスタッフがその技術を発揮しています。(写真は刻印用金型の凹文字です。赤い部分から 0.3(赤字部内)⇒0.5⇒0.7⇒1.0⇒1.5mm)
製造プロセス
-
設計(3次元CAD/CAM)
お客さまからお預かりした図面・モデルデータから、MC加工・彫刻加工用のプログラムであるパスを生み出すのがCAD/CAM。
当社の「頭脳」というべき存在です。
-
MC(マニシングセンター)加工
温度・湿度を一定に管理する部屋にマニシングセンターを設置し、厳しく精度を追求しています。
-
放電加工
電子部品など精密部品の放電加工に必要な電極は現在、寸法精度・形状精度で数ミクロン、面精度ではサブミクロン以下の精度で加工します。(写真は手前から型彫り放電加工機、ワイヤ放電加工機を設置しています)
-
彫刻
NC彫刻機で加工が難しい彫刻は、熟練した職人が加工します。
どんなところに使われているの?

スマートフォン、タブレット、液晶テレビや自動車に使われる半導体や、電子部品の金型に使用されています。
ものづくりを支える仕事
-
検査部門
超高精度を要求される加工ですので、拡大顕微鏡2台、CCDカメラ顕微鏡1台と充実した計測設備で全数検査を行います。
-
展示会
タイのMfairものづくり商談会では沢山のお客様が来場されました。定期的に国内、海外の展示会に出展しています。
-
金型新聞に掲載
金型新聞に2回目の掲載。3次元電極、小型リブなどの高精度加工を評価いただきました。
会社概要
事業内容 | 金型彫刻、一般彫刻、MC三次元加工、放電加工、金型パーツ加工、その他 |
---|---|
設立 | 1980年4月 |
代表者 | 代表取締役 山田 竜治 |
所在地 | 〒607-8145 京都市山科区東野八反畑町21-5 |
電話番号 | 075-591-2804 |