- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社第一紙行
株式会社第一紙行

地域 | 京都市内, 中京区 |
---|---|
業種 | 41:映像・音声・文字情報制作業 |
50音 | タ行 |
我社の仕事
お客様と対話を繰り返すことで、お客様の本質・価値を知る。そしてそれらを深め、共感を育み、ファンづくりへと導く。
あらゆる分野でコモディティ化が進む今、大切なのはお客様の価値を的確に発信していくこと。
伝統と革新が融け合う京都の地で、創業以来70余年、私たちは「自らの頭で企画し自らの手でデザインする」というこだわりを守りながら、価値を深めるブランディングと価値を伝えるプロモーションの最善のバランスを模索し、お客様の繁栄につなげています。
あらゆる分野でコモディティ化が進む今、大切なのはお客様の価値を的確に発信していくこと。
伝統と革新が融け合う京都の地で、創業以来70余年、私たちは「自らの頭で企画し自らの手でデザインする」というこだわりを守りながら、価値を深めるブランディングと価値を伝えるプロモーションの最善のバランスを模索し、お客様の繁栄につなげています。
自慢の逸品

各種パッケージ・袋・包装紙
オリジナルカレンダー各種
オリジナルカレンダー各種
技術者の思い

私たちの強みは、70余年もの間培ってきた企画開発力とデザイン力です。その中でも特にお客様の価値を伝えるためのブランド戦略を、様々な視点から構築しています。商品パッケージやエディトリアルなどの紙媒体や店舗ディスプレイ、またWebを中心とするデジタルメディアまで、柔軟かつ豊富なプロモーション施策をご用意。当社が有するネットワークを活用したクロス・メディアソリューションにより、高度化・複雑化する ”お客様のお客様であるエンドユーザー” のご要望に即したブランディングとプロモーションを実現します。
私たちは、お客様はもちろん、更に一歩その先のエンドユーザーにとっても価値のある企画をご提案することを信条としています。
私たちは、お客様はもちろん、更に一歩その先のエンドユーザーにとっても価値のある企画をご提案することを信条としています。
製造プロセス
-
営業
お客様と対話を繰り返すことで、お客様の本質・価値を知り、そしてそれらを深め、共感を育み、ファンづくりへと導きます。 -
課題分析・調査
お客様からいただいた課題をどういう道筋で解決に漕ぎ着けるか、あらゆる角度から検討・調査し、アイデア出しを行います。
-
企画立案
価値を伝えるためのブランド戦略を、様々な視点から構築します。店舗ディスプレイ、またWebを中心とするデジタルメディアまで、柔軟かつ豊富なプロモーション施策をご用意。 -
デザイン
デザイナーがお客様の想いをカタチにしていきます。 -
製造
製造工程は協力会社様にバトンタッチ。社内では人間にしかできない「考える」ことにこだわり続けています。
どんなところに使われているの?

百貨店、専門店、食品メーカー等で幅広く使用いただいています。
ものづくりを支える仕事
-
お客様に寄り添う
お客様の繁栄に繋がる企画・デザインを提供するため、常に顔が見える立ち位置で仕事を進めていきます。
-
喧々諤々 (けんけんがくがく) の議論
活発に展開される議論を通じて叡知が結集されていきます。
-
弛み (たゆみ) ない研鑽
学びの姿勢を忘れることなく、様々な機会を設けて人間力の向上に努めています。
会社概要
事業内容 | ブランディング&プロモーションを軸とした広告戦略、各種広告媒体の企画・デザイン・制作 |
---|---|
設立 | 1949年10月 |
代表者 | 代表取締役社長 中辻 健治 |
所在地 | 〒604-8162 京都市中京区烏丸通六角下る七観音町634 ONEST京都烏丸スクエア・6F |
電話番号 | 075-253-0800 |