- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社WISH(織匠やすひら)
株式会社WISH(織匠やすひら)

地域 | 左京区 |
---|---|
業種 | 11:繊維工業 |
50音 | ア行 |
我社の仕事
弊社は、色打掛や白無垢のデザイン、企画、製造をしている、婚礼衣裳の製造メーカーです。
弊社の専属工場で熟練の職人達が匠の技を駆使して、良き日の花嫁を彩る婚礼衣裳を製織しています。
現場での要望をしっかりと把握し、あくまでも製造者側の自己満足の中でのモノづくりでは無く、現場での要望や動向を反映させた衣裳の製作に取り組んでいます。
弊社は婚礼衣裳製造メーカーとして業界ONLY ONEを目指しています。
弊社の専属工場で熟練の職人達が匠の技を駆使して、良き日の花嫁を彩る婚礼衣裳を製織しています。
現場での要望をしっかりと把握し、あくまでも製造者側の自己満足の中でのモノづくりでは無く、現場での要望や動向を反映させた衣裳の製作に取り組んでいます。
弊社は婚礼衣裳製造メーカーとして業界ONLY ONEを目指しています。
自慢の逸品

多くの色鮮やかな生糸と、デザインの確認、従来の製品確認などで、お客様のご希望に沿った製品をベテランの職人が丁寧に製作しています。、オーソドックスな古典柄の色打掛、洋髪にも対応したモダンスタイル打掛…… 様々なバージョンの色打掛を提案しています。
技術者の思い

弊社の白無垢は、光沢のあるしなやかな緞子の生地をベースにした織物です。 全て国内生産。熟練の職人が丁寧に織り上げた逸品です 一般的な白無垢の2丁の商品に加え、3種類の白無垢を提案しています。 また、弊社の企画製造の白無垢は,製織、染色ともすべて国産品です。 900口ジャガード織 2丁白無垢 緞子織のタイプのみ、使用用途に応じて 正絹(ALL シルク)と交織(縦糸がシルク、横糸化繊)が、お選び頂けます。
製造プロセス
-
打合せ・企画
弊社の構想を基に意匠家と打掛のデザインの打ち合わせ。構想に関連した伝統的な図案や参考資料を集め、時代のニーズに合ったモノづくりをしています。 -
原材料の準備
シルク糸、箔、金銀色糸などの原材料を仕入れ製織の準備をします。シルク糸は染色工場に依頼し糸染めします。 -
デザイン完成・配色
打ち合わせ・企画で決定したデザインをデーター化。企画の構想に合った配色を行います。 -
製造
原材料、配色したデザインデータを弊社の工場へ発送。熟練の織職人が製織開始。先ずは見本を取り、配色の確認後、正式に製織します。 -
縫製
工場より織れてきた打掛を仕立てに出します。ベテランの職人が丁寧に縫製して完成します。
どんなところに使われているの?

結婚式場・ホテルなどで、花嫁が着用する婚礼衣裳として使用されます。
ものづくりを支える仕事
-
ファッションショー出展
弊社が製造した生地を使った、アリアンサさんのドレスが鹿鳴館コレクションに出展されました。京都モダンテラス(ロームシアター)
-
展示会
中信ビジネスフェアや展示会に出展しています。
-
修繕・リペア
意匠家、縫製業者、刺繍業者、染色業者、かけつぎ業者、箔加工業者、クリーニング業者と提携。これまで様々な衣裳の修繕や再生に取り組んでいます。写真は汚れ⇒刺繍で修復
-
used留袖リメイク フォーマル
used留袖生地を使用し新たにフォーマルドレススタイルに製作しています。
-
和雑貨の製作販売
弊社が製造した色打掛の生地を使用した和雑貨です。生地のデザインなど弊社オリジナル生地で、この生地は他では流通していません。
-
事務所
弊社の事務所では、沢山の生糸や生地揃えており、お客様にご確認いただける展示をしています。
会社概要
事業内容 | 婚礼衣裳企画デザイン製造卸 |
---|---|
設立 | 2013年2月 |
代表者 | 代表取締役 安平 知史(さとし) |
所在地 | 〒606-0863 京都市左京区下鴨東本町25 ワールドダックビル2F |
電話番号 | 075-748-1870 |