- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社ピーマックス
株式会社ピーマックス

地域 | 城陽市 |
---|---|
業種 | 29:電気機械器具製造業 |
50音 | ハ行 |
我社の仕事
弊社は、各種の計測と制御システムに特化し、独自の道をゆく自動車試験装置メーカーです。1999年の創業以来、自動車および農業用車両の試験機の開発、設計、製作を自社で一貫して行ってまいりました。知識豊富な専門スタッフがめざすのは、ハードと最適なソフトを組み合わせた、他社のカタログ製品とは一線を画す独自のサービスです。必要に応じて自社のアクチュエータ制御装置も導入し、理想的な試験システムをご提供いたします。
自慢の逸品

<車両自動運転計測制御装置>
本システムはシャシローラ上の車両の耐久や、性能、走行シミュレート等の試験を行う試験設備で、主として、 パーソナルコンピュータシステム、運転計測制御盤、車載ペダル等操作ロボット装置、計測・制御信号用中継箱から構成されています。 試験内容の自動運転・自動計測からその結果処理までのトータルシステムです。
本システムはシャシローラ上の車両の耐久や、性能、走行シミュレート等の試験を行う試験設備で、主として、 パーソナルコンピュータシステム、運転計測制御盤、車載ペダル等操作ロボット装置、計測・制御信号用中継箱から構成されています。 試験内容の自動運転・自動計測からその結果処理までのトータルシステムです。
技術者の思い

<少数精鋭でオンリーワンのご提案を>
自動車試験装置メーカーの同業他社は、そのほとんどが大手企業です。しかし大手企業ではなく当社を選んでいただけている理由、絶対的な強みとなっているのが、オンリーワンのものづくり。当社が手がける製品・システムの中心は、お客さまの相談をしっかり受けとめてから作り上げていく、いわばオーダーメイドです。100%ご要望を満たせるものでありたいと、開発に励んでおります。
自動車試験装置メーカーの同業他社は、そのほとんどが大手企業です。しかし大手企業ではなく当社を選んでいただけている理由、絶対的な強みとなっているのが、オンリーワンのものづくり。当社が手がける製品・システムの中心は、お客さまの相談をしっかり受けとめてから作り上げていく、いわばオーダーメイドです。100%ご要望を満たせるものでありたいと、開発に励んでおります。
製造プロセス
-
営業
お客様のご要望に対して、あらゆる角度から課題を整理し、最適なソリューションをご提案いたします。 -
開発・設計
プロジェクト体制で最適なハードとソフトの組合せ開発を行います。CADによる設計とシミュレーションを行います。 -
部品製造
弊社の指導のもとに協力会社で部品製造を行っています。 -
組立・動作確認
機械部品や電機関連部品を組立て動作確認を行います。 -
試験
設計中から納品まで何度も社内テストを繰り返します。性能や耐久性はもちろん、環境面や安全性が目標数値100%に到達するまで改良を惜しみません。
どんなところに使われているの?

自動車、農業機械、建築機械の生産設備に使用されています。
ものづくりを支える仕事
-
開発部門
オープンで明るい事務所で開発するため、グループでの開発もスムーズです。
-
負荷試験制御装置
農業機械や汎用機械等の耐久試験が可能。車軸も1軸用・2軸用が選択できます。
写真以外にも多くの制御装置・計測器を用意しています。 -
車載型運転ロボット
座席搭載型ロボットは小型・軽量化を計り、車両へ搭載時の容易性を実現しました。 運転制御も予測制御・学習機能により、運転制御の最適化を実現した自動運転ロボットです。
-
ソフトウェア開発事業
開発期間は短いものだと1週間、長いものだと2年ほど。慎重にテストを重ねながら、お客さまの要望と環境に適した製品をお届けします。
-
親睦会
親睦会は定期的におこなっています。
会社概要
事業内容 | 自動車・農業機械・建築機械用の試験機及び計測器、制御用機器の設計・製造・販売、ソフトウェア開発・販売 |
---|---|
設立 | 1999年10月 |
代表者 | 代表取締役 北川 俊明 |
所在地 | |
電話番号 | 0774-53-1119 |