- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 藤原製本株式会社
藤原製本株式会社

地域 | 京都市内, 西京区 |
---|---|
業種 | 15:印刷・同関連業 |
50音 | ハ行 |
我社の仕事
教科書・カタログ・を中心にテキスト・学参関連冊子など幅広く書籍全般の製本を取り扱っております。生産能力は日産平均10万部をほこり、短納期対応だけでなく、ひとつひとつの製品に強い品質へのこだわりを持っております。丈夫で広開性があり環境にもやさしい糊を使用した「PUR製本」を中心に長年培った技術を駆使し、さまざまな用途に応じたベストな様式の製本をご提供しております。また、製本という仕事は文化を発信するものであり、我々の使命はその製本文化を今後も広げ進化させ、社会に貢献し続けることを目指しております。
自慢の逸品

弊社は印刷全般の企画からデザイン、印刷、製本まで一貫で行っていますが、その中では製本に木、竹などの使用したの表紙も製作しております。ご朱印帳などの活用が期待されています。また、お客様のご希望に沿った新商品やノベルティー等の企画、生産への対応も可能です。
技術者の思い

長年のノウハウを生かした製本会社ならではのステーショナリー開発に努めています。紙媒体の普及・発展を目指しノートなどの紙製品を中心に、今まで不便だった機能の改善や斬新なアイデアを盛り込むことで、これまでにないオリジナル商品の自社開発にも力を入れています。また、笑顔のある職場環境をつくり、お客さまのニーズ応え感動を創造することに邁進しています。
製造プロセス
-
営業
お客様のニーズに合った印刷や製本のご提案とご要望に対し、早急かつ誠実に対応することを心がけております。 -
デザイン
パソコンでデータを作成し、印刷サンプルを試作します。お客様の思いをカタチにする高いデザイン力と再現性に優れた高水準のカラー印刷、モノクロ印刷をご提供いたします。 -
印刷
菊全判2色両面オフセット印刷機 両面スミ刷り、特色に対応しています。 -
断裁・丁合
大判印刷物から名刺、チラシ等の断裁が可能です。
断裁後には丁合(ページ合わせ)を行います。 -
綴じ(製本)
丁合された折丁を糊で綴じて製品を完成させます。
どんなところに使われているの?

学校、医療関連、製造業、商社及び商店などで広くご利用頂いています。
ものづくりを支える仕事
-
製本設備
丈夫で広開性があり環境にもやさしい糊を使用した「PUR製本」を中心に長年培った技術を駆使し、さまざまな用途に応じたベストな様式の製本をご提案いたします。
-
物流
自社便及び協力運送会社との連携で、配送便の手配や各社路線便発送の代行業務を行っております。仕分けが発生する細かい発送も、梱包作業まで行い、お客様にお届けいたします。
-
展示会
中信ビジネスフェアや国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展等に出展し、多くのお客様にご来場いただきました。
-
社員旅行
岡山県倉敷~愛媛県道後温泉~砥部焼~香川県金刀比羅宮。定期的に社員旅行を行っています。
-
親睦会
毎年5月にバーベキュー大会を開催しています。その他にも親睦会は定期的に行っています。
-
地域活動
月1回、朝に社外で地域清掃を行っております!
会社概要
事業内容 | 書籍全般の企画・印刷、製本、 |
---|---|
設立 | 1966年6月 |
代表者 | 代表取締役社長 藤原 智之 |
所在地 | 〒615-8043 京都府京都市西京区牛ケ瀬新田泓町6 |
電話番号 | 075-381-7509 |