- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社大栄製作所
株式会社大栄製作所

地域 | 京都市内, 南区 |
---|---|
業種 | 24:金属製品製造業 |
50音 | タ行 |
我社の仕事
1968年7月「できる できる 必ずできる」の精神をモットーとした大栄製作所が誕生しました。
日本電池株式会社様(現「株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション」様)の協力工場として創業開始以来、産業用鈑金製品・各種精密鈑金ケースを主体として、ものづくりを続けて来ました。大栄製作所の自慢は、「大型、単品加工」を短納期で対応が可能なこと。大栄製作所では独自の生産管理システムを用いて、部品データ展開から機械、溶接、組立、梱包、発送までを一貫して行っています。
日本電池株式会社様(現「株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション」様)の協力工場として創業開始以来、産業用鈑金製品・各種精密鈑金ケースを主体として、ものづくりを続けて来ました。大栄製作所の自慢は、「大型、単品加工」を短納期で対応が可能なこと。大栄製作所では独自の生産管理システムを用いて、部品データ展開から機械、溶接、組立、梱包、発送までを一貫して行っています。
自慢の逸品

最新の「NCレーザー・パンチ複合機(トルンプ製)」の導入により、より早く、より高精度な仕上がりが出来るようになりました。
下の写真は「冷熱衝撃装置」ですが、弊社は「板金に関わるアイテム」を製作しました。この装置は電子機器や部品に衝撃的な熱サイクルストレスを加えることができ、急激な温度変化による電気的動作特性の変化や物理的破損などに対する部品・材料の抵抗力及び適正を評価することができます。
下の写真は「冷熱衝撃装置」ですが、弊社は「板金に関わるアイテム」を製作しました。この装置は電子機器や部品に衝撃的な熱サイクルストレスを加えることができ、急激な温度変化による電気的動作特性の変化や物理的破損などに対する部品・材料の抵抗力及び適正を評価することができます。
技術者の思い

国産唯一の3次元CAD/CAM「MetaCAM(メタキャム)」の導入により、製品図面から板金部品データへの展開と製品リードタイムが大幅に短縮され、品質と生産性が大きく向上しました。また顧客満足度の向上にも貢献しています。
このソフトにより、板金プログラムの作成にとどまらず、曲げ加工、溶接などの情報を付加する等、最新の機能を持ち作業効率の向上を現実化しています。また、他社の設計データを含む複数のデータを一括変換し複数の加工装置に利用することが可能です。企業の財産である多くの加工履歴や現場のノウハウを、加工データを作成する段階から属性として付加することにより、設計から加工までの効率の良い作業工程を踏むことができます。
このソフトにより、板金プログラムの作成にとどまらず、曲げ加工、溶接などの情報を付加する等、最新の機能を持ち作業効率の向上を現実化しています。また、他社の設計データを含む複数のデータを一括変換し複数の加工装置に利用することが可能です。企業の財産である多くの加工履歴や現場のノウハウを、加工データを作成する段階から属性として付加することにより、設計から加工までの効率の良い作業工程を踏むことができます。
製造プロセス
-
プログラミング(CAD/CAM)
3次元自動プログラムソフトにより、製品の3Dデータを、板金部品の加工に必要な外形、穴あけデータに展開します。 -
加工(外形・穴あけ)
NCレーザ・パンチ複合加工機械で、部品の外形、穴あけをします。 -
加工(折曲げ)
油圧式折曲げ機械で、部品の折曲げをします。 -
組立・検査
板金部品を溶接して組立後、最終検査をしてお客様に納品します。
どんなところに使われているの?

液晶関連製造装置・試験装置、各種電源装置、携帯電話の通信基地局の部品やユニット等に使用されています。
ものづくりを支える仕事
-
営業
展示会などに出展して、お客様のニーズにお応えするために、最適な製品形状や加工方法を提案しています。
-
設計・CAD
リードタイムの短縮を目指した3Dプログラム設計により、製品の設計、図面展開をしています。
-
製造技術
経験とノウハウのある技術者が、お客様よりいいものが出来たと喜んでもらえる ものづくり をしています。
-
生産管理
独自の生産管理システムを用いて、展開から機械、溶接、組立、梱包、発送までを一貫して行っています。
-
優良モデル工場指定
「コンピュータ導入による生産管理システム化」が高く評価され、府知事より「中小企業モデル工場」として合計4回の指定を受けています。この制度は経営向上や技術改善に努めている中小企業メーカーを「優良モデル工場」として指定されたものです。
-
品質・環境マネジメントシステム
国際基準のISO9000シリーズを取得し、グローバルな対応も可能にしています。また地球環境保全への取り組みに対し、京のアジェンダ21フォーラムより「KESステップ1 (加悦工場)」、「ステップ2 (本社工場)」の認証を取得しています。
会社概要
事業内容 | 精密板金加工品の製作、販売 |
---|---|
設立 | 1968年07月27日 |
代表者 | 代表取締役社長 吉岡 恵 |
所在地 | 〒601-8121 京都府京都市南区上鳥羽大物町26番地 |
電話番号 | 075-672-2381 |