1. 京都ものづくり企業ナビ
  2. 企業名検索
  3. 株式会社磯野開化堂

株式会社磯野開化堂

地域 丹後, 宮津市
業種 09:食料品製造業
50音 ア行

の仕事

弊社は、茶製品の製品企画、茶のティーバッグ加工・粉末加工・OEM製品の製造とアイスクリーム製造を行っています。時代は変われど、いつも身近にあるお茶。カタチは変われど、いつも身近にあるお茶。お茶がもたらす「一服」は私たちの生活を豊かにしてくれます。弊社は「お茶の流通」を通して、多くの方へ「一服」をお届けしていきます。

自慢の逸品

<京都ゆかりのほっこり茶「黒豆京番茶」>
京都府内で収穫された黒豆をやさしく丁寧に焙煎。その焙煎された黒豆を京都のお茶として古くから地域に親しまれる伝統の京番茶とブレンドしました。京番茶特有の「スモーキー」な香りを焙煎黒豆の繊細でやさしい甘みが包み込み、ほっこりとしたやさしい香りが特徴です。
こだわりの素材は京都府内産のみを使用し、京都地域や伝統の香りを楽しむことのできる京都ならではのお茶です。

技術者の思い

趣向品であるお茶は「味」の正解がないこと。これが製品をつくることで一番大変な部分であります。
まずは製品の主となる素材を吟味することがとても重要です。そしてお茶に携わる職業として長年の経験を活かし、製品の香りとなる焙煎の強さやブレンドする量など幾通りもの組み合わせを経て最高の香りができます。
  1. 原料の準備

    原料の香りや形状を確認。異物混入についても目視にて確認。
  2. ブレンド

    各原料が均一に混合できているか確認。
  3. ティーバッグ加工

    機械運転前の準備・点検
    動作中は異物除去としてマグネットを使用。
  4. ティーバッグ加工後

    加工状態を目視で確認。
  5. 充填加工

    製品袋へ商品ラベル、責任表示ラベルを貼り付け作業を行い、製品袋にティーバッグを充填してパックします。各製品にウエイトチェックを行い入数の再確認します。

どんなところに使われているの?

茶室やレストラン、一般のご家庭などで幅広くご使用いただいております。
  • 展示会

    「中小企業新ものづくり・新サービス展」や「地方銀行フードセレクション」など食料品関係の展示会には定期的に出展しています。

  • ネットショップ

    「みなもとや」としてアイスクリームや厳選したお茶、茶道具などをネット販売しています。

  • ティーバッグ加工

    フレバーティーも加工ご提案しております。他に様々な種類のティーバッグの受託加工を行っています。

  • 厳選茶葉の販売

    当店が自信をもってオススメする、宇治玉露。宇治茶独特の甘くまろやかなうま味がなんとも絶妙です。

  • 茶道具販売

    ショップでは茶道具も販売しています。

  • お茶の美味しい入れ方教室

    日本茶インストラクターとして「丹後お茶まつり」、各地域でお茶の淹れ方講座を行い、お茶に触れてもらえる機会を提供しています。

会社概要

事業内容 茶製品の製品企画・ティーバッグ加工・粉末加工・ОEM製品製造と卸・小売、アイスクリーム製造
設立 2018年10月
代表者 代表取締役 磯野 修一
所在地 〒626-0015 京都府宮津市魚屋954番地
電話番号 0772-22-1185