- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 三栄メディシス株式会社
三栄メディシス株式会社

地域 | 京都市内, 山科区 |
---|---|
業種 | 39:情報サービス業 |
50音 | サ行 |
我社の仕事
弊社は、医療向け電子カルテやカルテ管理システム、及びレセプト(医療関連記録)パッケージソフトの開発・販売と心電計の開発製造を行っています。病院関係の電子化は、とかく高額なシステムをイメージされますが、手軽に電子カルテやレセプト管理ができるパッケージソフトを開業医向けに開発し、高い評価をいただいております。更にコンパクトで高性能の心電計も開発し、救急車やドクターヘリで高評価をいただいております。これからも医療関連の事務の効率化とコストダウンに向けて邁進してまいります。
自慢の逸品

電子カルテ「ドクターシンプティー」
35年の経験と実績をもとにシンプル(simple)に、美しく(beauty)をコンセプトに作った電子カルテです。
画面展開やボタンなどを可能な限り少なくし、最小限の操作で入力できます。必要のない画面はユーザーごとに非表示にできるので、美しい画面が実現可能になりました。
ただシンプルではなく、他のソフトとつながることにより拡張性が高い電子カルテになっており、また日々変化する時代の流れに対応できるよう、機能を追加しやすい設計にしています。「ドクターシンプティ」はユーザーとともに進化する電子カルテです。
35年の経験と実績をもとにシンプル(simple)に、美しく(beauty)をコンセプトに作った電子カルテです。
画面展開やボタンなどを可能な限り少なくし、最小限の操作で入力できます。必要のない画面はユーザーごとに非表示にできるので、美しい画面が実現可能になりました。
ただシンプルではなく、他のソフトとつながることにより拡張性が高い電子カルテになっており、また日々変化する時代の流れに対応できるよう、機能を追加しやすい設計にしています。「ドクターシンプティ」はユーザーとともに進化する電子カルテです。
技術者の思い

携帯型心電計「Checkmeシリーズ」
病気の早期発見、治療の一助になれればとチェックミーシリーズを開発しました。持ち運びしやすいコンパクト&軽量と、測定しやすい操作性・デザインを目指しました。無料で使用できるクラウドシステムも公開しました。クラウドにアップすることで離れた方に通知を行う機能もあります。いつでもどこでも測定が行えるチェックミーをポケットやカバンに入れて、健康管理にお役立ていただくことを願います。 チェックミーが広まることで心臓病の早期発見、治療回復の増加、医療費削減が実現すると信じています。
病気の早期発見、治療の一助になれればとチェックミーシリーズを開発しました。持ち運びしやすいコンパクト&軽量と、測定しやすい操作性・デザインを目指しました。無料で使用できるクラウドシステムも公開しました。クラウドにアップすることで離れた方に通知を行う機能もあります。いつでもどこでも測定が行えるチェックミーをポケットやカバンに入れて、健康管理にお役立ていただくことを願います。 チェックミーが広まることで心臓病の早期発見、治療回復の増加、医療費削減が実現すると信じています。
製造プロセス
-
システム設計
35年間培ってきたノウハウやユーザー様からの要望などからシステムの設計を行います。 -
プログラミング
設計書を元にプログラミングを行います。商品ごとにチームを組み作業を行っていきます。 -
商品の案内
ホームページや展示会、ダイレクトメールなどで商品の案内を行います。 -
営業・打ち合わせ
ご興味を持っていただいた医療機関様へ営業部からデモンストレーションを行います。医療機関様によって要望は様々ですので導入の打ち合わせは入念に行います。 -
納品、その後のサポート
納品する際は専門の部署から伺います。納品後のお問い合わせにはコールセンターが対応します。必要時には訪問してサポートを行います。
どんなところに使われているの?

電子カルテは診察室にて医師の先生にご使用いただきます。医療事務ソフトは受付にて会計の際にご使用いただきます。
ものづくりを支える仕事
-
電子カルテ開発部門
弊社の電子カルテ及びレセプトコンピュータは、3,800件を超える医療機関様にお使いいただいてまいりました。長年サポートをさせていただく中で、培った経験を基に、より良い機能の開発とサポートを行ってまいります。
-
医療機器開発部門
医療機器を販売するには薬機法に則って許可や登録を行う必要があります。これらを担当する薬事部門があります。
-
グッドデザイン賞受賞
チェックミーシリーズは2018年度グッドデザイン賞を受賞。多くの機能をコンパクトサイズにまとめたデザインや、チェックミーで健康チェックを行うことで、病気の早期発見、治療回復の増加に繋げていただきたいという生活スタイルの提案に対して、デザイン性が高いと評価されました。
-
展示会
京都ビジネス交流フェアや医療関係の展示会には定期的に出展しています。
-
ネット販売
インターネット販売を行うECGラボストアを開設し、商品の拡大を加速しています。
-
キックオフ・親睦会
年1回本社・支店全員集まってのキックオフを実施、意思統一を行い食事会で親睦を深めています。また年2回のレクリエーションを実施しています。
会社概要
事業内容 | 医療系コンピュータソフトの設計開発、医療用電子機器の製造販売、保守管理 |
---|---|
設立 | 1985年12月 |
代表者 | 代表取締役社長 竹内 仁史 |
所在地 | 〒607-8116 京都市山科区小山鎮守町14番地1 |
電話番号 | 075-502-0066 |